どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

祝日・祭日

2022年11月22日 | 日記

今日は暖かい!

昨日は寒かったけれど 今日は20度超えて それなのに明日は12月下旬の寒さになるって これってけっこう調子が狂う

明日は祝日だから楽しいプランを計画していたひともいるだろうが 生憎日本の多くの場所で雨になるとかって

そう 明日は勤労感謝の日

昔は新嘗祭という祭日だと 小学校の時 担任の先生が説明してくれた

この祭日という言葉 祭りというだけあって 宗教儀礼上の祭祀を行う日のことをいう

祝日のことを祭日と言ったり 祝祭日と言ったりしてきたが 今は国の定めた国民の休日は祝日のみとなっているのだそうだ

そうだよね 政教分離 宗教の選択は自由だし

はっきりとはわからないまま何となく使っていた言葉だったが これではっきりした

 

明日の雨に備えて 買い出しに行く

風が少しあるせいか 落葉樹からとめどなく落ちる枯葉が 歩道や階段でかさかさと音を立てて舞っている

枯葉 乾燥 かさかさ かさぶた 

「か」からは 乾いた音が響いてくる

今日からいよいよ 少し厚めのクルーネックのシェットランドセーターが登場

ソックスもウールのものに替えたし 明日はいよいよ今秋 いや 今冬初の暖房を入れることになるのかなあ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から雨の月曜日

2022年11月22日 | 日記

月曜の朝から 雨模様

気温も低めなので 午前中 例の電気ひざ掛けを使ってみる

なかなかよろし

明日は暖かくなるというので 洗濯の計画を練る

パンツとシーツ それから毎日着ていた薄手のカーディガンも手洗いしよう

買い物にも行かなくちゃ

この1~2年だろうか いつも翌日の仕事を考えて メモをしておくようになった

うっかりすると 洗濯を始めてしまってから そうだ 枕カバーを洗うつもりだったんだ なんていうことがあって

で そのためにも天気予報は大事な情報となる

 

ほとんど自分の住む東京の天気しか見ないのだが たまたま全国の予報が目に入ると もう雪だるまのマークがちらほらついている

住み慣れたひとにとっては毎度おなじみの景色なのだろうが 11月に雪の話はまるで実感が無い

ふと 世界の気温を見たくなり・・・

ニューヨークの気温の低さにあらためて驚き ウクライナとはいっても国内でかなり温度差があることを知って それはそうだよね ウクライナの国土ってけっこう広いし 緯度は北海道と沖縄ほどには違わないけれど それでも当然だよね 

南極大陸 北極海 ほとんど真っ白の島や海

そしてグリーンランド

デンマーク領だって知らなかったし ほとんど氷床と万年雪のこの島の沿岸部に6万人弱が住んでいるのだそうだ

一面真っ白の絵を見ていたら 寒くなってきた!

こんな寒い日に見るべきではなかったなあ

 

午後からは晴れて気温も上昇した

ほっ やっと雪解け

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする