みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

「M&T企画/自主講座」

2005-03-02 23:40:28 | 市民運動/市民自治/政治
春から「候補者・市民派議員・政治を変えたい人のための講座」という、
ながい名前の講座を開催することにして、準備をすすめている。
略称は「M&T企画/自主講座」。
「みどりとともまさの企画」という意味である。

明日から3月議会だというのに、
10時から4時ころまでかかって、
ふたりで企画の年間計画と内容を煮詰めていた。
                 
一講座を3つの枠組みで、それぞれ関連のあるテーマで構成するために、
書き出したテーマとキャッチコピーをあれこれ動かしてみたりと、
試行錯誤をくりかえし、やっとできあがった。
当初は単発の講座にしようかと思ったが、
やはり参加者のためにも、4回通しでの参加を原則とすることにした。
05年会費(参加費)は、4万円の予定。
ちょっと高いと思うかもしれないけれど届ける情報も最新。
そのくらいの価値はある、と自負している。

4回分の企画をしあげて、8割がた終わった、気分である。

以下は、できたてのホヤホヤ。
ブログを読んでくださっている人に、まずお知らせ。
関心のある方、参加したい人は、みどりまでご連絡ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《内容の詳細》
●第1回 5月7日(土)13:00~20:00
     《2003年統一選から見えてきたもの
         -選挙に当選する人、しない人》
 ① わたしの選挙&市民活動
  参加者プレゼンテーション/わたしのしたいこと、めざすもの/わたしの勝因・敗因
 ② 市民型選挙で当選する
  市民型選挙の基本/従来型選挙、組織型選挙とどう違うか/当選するために必要な要素
 ③ 議員の基本
  議員に求められていること/議員は法やルールではたらく/無党派・市民派議員として

●第2回 8月6日(土)13:00~20:00
     《法律やルールを使ってたたかう》
 ① 公職選挙法の基本と概念
  ルールを知ってきれいな選挙/どこまで許されるのか/カネがなくても選挙はできるか
 ②「議会」と「議員」を理解する
  議会とは・・・・/議員とは・・・・/議会を変えるための論理とタイミング
 ③ 公選法を使いたおす
  公選上の留意点/違反になること、ならないこと/文書・図画のよい例、わるい例

●第3回 11月5日(土)13:00~20:00
     《基本は「政策」と「公約」》
 ① 政策・公約をつくるのはあなた
  あなたは何がしたいのか/政策・公約とは何か/仲間・市民とどうかかわるか
 ② 自治体の政策とお金の流れ
  自治体予算とは・・・・/当事者の望む政策を実現/情報公開制度を上手につかう
 ③ 政策のつくり方のじっさい
  政策をどうつくるか/政策課題となるテーマ/政策をかたちにする

●第4回 2006年2月4日(土)13:00~20:00 
     《メッセージを届ける》
 ① 直接民主主義の手法~アラカルト
  市民の権利を守る/請願・陳情、直接請求/行政への異議申し立て、監査請求
 ② メッセージをどう届けるか?
  書きことばの手法/市民へどう届けるのか/いつどこでだれがどのような方法で
 ③ 選挙の準備から本番まで
  選挙の流れを理解する/話しことばの基本とコツ/自治体合併に伴う選挙の傾向と対策

◆2007年統一選の本番直前の年として、06年4月から07年2月に、
05年度講座をバージョンアップするとともに、理解を深めかつ復習して実戦的に身につける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする