みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

雨にぬれる庭の花たち。

2005-04-22 07:43:09 | 花/美しいもの
小雨の中。庭の花を写そうとしたら、ともちゃんが、
「デジカメは水に弱いから気をつけてね」と言った。
ふところに隠して移動し、すばやくパチパチ。
“あっ半押しわすれた。まっいいか”
そそくさと写した割りには、いい画像になったと自画自賛。

まずは、シャガ。
常緑の葉っぱは、ふだんはグラウンドカバーの役割。
樹の下にはび延ってるので、花が咲くと壮観だ。
トイレの陰などに咲くので、昔は、
ベンジョグサと呼んでいた(かわいいのにゴメンネ)。





花ニラは、毎年シャガと場所争い。どうやら
シャガのほうが優勢で、片身がせまい思いをしている。
花が咲くまでどこにあるか気づかないが、
星形の白い花はハッとするほど美しい。




チシオモミジは新芽から紅葉している。
同時に咲く花は、すずなりに垂れ下がってかわいい。
この種がまたユニークなのだ。




ドウダンツツジは、古木が庭のあちこちにあったが、
いまは玄関前のアプローチの生け垣だけ。
花木センターで、苗がかなり高価だと知ってからは、
大切にしている(笑)。
近くの大龍寺のドウダンツツジが有名である。




今年買ったボタンの苗。
白花も咲き始めている。



あめが強くなったので、あとは次のお楽しみに!

「人気blogランキング」に登録してみた。
どんな結果がでるやら?たのしみー。
よかったら、下をクリックしてね。
人気blogランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする