![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/da/a19d5237d45c4e52cfd9cc049197beb6.jpg)
百姓をしている頃からずっとお世話になっているタネ重さんに、
久しぶりに夏野菜の苗を買いに行った。
タネ重さんは苗や種の卸で、タキイの種がそろっているし、苗の品種も確かだ。
ともちゃんは、トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、カボチャ、スイカetc、
しめて6000円ほど。鶏舎のあとを耕して夏野菜をつくる予定。
わたしは、つるなしモロッコ(いんげん)と、半立性ラッカセイの種を買って、
トウモロコシの隣の畝にまくつもり。
そのあと、珍しい苗がないかな、と長良園芸もハシゴした。
ともちゃんは気に入った苗を、わたしはわたしでハーブ苗を、10種類ほど買った。
帰ったらさっそくハーブの苗を庭に植えた。
気がつくと、太陽が西にかたむき、
夕日に映えた庭の花たちが、とってもきれい。
写真を写すのは朝日がいい、と言うけど、夕日もすてたもんじゃない。
カラスモクレン & サラサモクレン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5a/04752fc700d1d6d38521c1e60fc42b77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/71ad5cf3142563c18ef6d614edcbb6a5.jpg)
黄花モクレン(キンジュ)のつぼみ。連休には咲きそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ee/c83d2ce41821bf2d2b1b70c6db460c57.jpg)
樹の下に群生するシャガと紫ハナナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/a8f39d2ddfbd186ff66cf35873bb6a3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6b/05482bd4e2a93da321ddebd4ebb2b983.jpg)
どう? きれいでしょ。
PS:ともちゃんと苗や種を買ったあと、
岐阜地裁に可児市の情報非公開取消し訴訟の判決を聞きに行った。
「全面棄却」の、ひどい判決だった。詳しくは、「てらまち・ねっと」をみてね。
どんな結果がでるのか?たのしみー。
応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』