写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大。
けさのNHKの「おはよう日本」で、
ユリノキのことを紹介していて、うれしかった。
東京にはユリノキの街路樹があり、もう花が咲いていた。
ユリノキにはみつが一杯あって、はちみつがたくさん採れるそうだ。
ユリノキのみつは、樹木の中で一番多い。
チューリップみたいな花からあふれてこぼれ落ちるくらい。
鳥のためのみつだけど、みつばちにも好まれる。
みつばちだったら、おぼれてしまうかも(笑)。
ポコポコ花芽、大集合。

鳥に見つけてもらうために、高いところに花が咲くんだろうか?

ピョンピョン葉芽。

木の下のほうは、ほとんど葉芽になるみたい。
回り道して帰ったら、名前を覚えたミツバツチグリの群生を見つけた。

休耕田いっぱいのチガヤ。
絹のような白い花が、風に揺れてうつくしい。
秋には、血を流したように真っ赤に紅葉するから、チガヤというそうだ。

『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』
ユリノキのことを紹介していて、うれしかった。
東京にはユリノキの街路樹があり、もう花が咲いていた。
ユリノキにはみつが一杯あって、はちみつがたくさん採れるそうだ。
ユリノキのみつは、樹木の中で一番多い。
チューリップみたいな花からあふれてこぼれ落ちるくらい。
鳥のためのみつだけど、みつばちにも好まれる。
みつばちだったら、おぼれてしまうかも(笑)。
ポコポコ花芽、大集合。


鳥に見つけてもらうために、高いところに花が咲くんだろうか?


ピョンピョン葉芽。


木の下のほうは、ほとんど葉芽になるみたい。
回り道して帰ったら、名前を覚えたミツバツチグリの群生を見つけた。


休耕田いっぱいのチガヤ。
絹のような白い花が、風に揺れてうつくしい。
秋には、血を流したように真っ赤に紅葉するから、チガヤというそうだ。

『人気ブログランキング』に参加中。
一日一善! 応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』