みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

上野千鶴子さんが『クロワッサン』に載ったよ!

2005-04-21 17:30:03 | ジェンダー/上野千鶴子
東京の帰りに買った『クロワッサン』4/25特大号。
お目当ては、「女の新聞」(介護130)の敬愛する上野千鶴子さんの記事。

「自分を駆りたてる生き方から降りて、下りの醍醐味を仲間とともに楽しもう」というメッセージのインタビュー記事。
最新刊の著書『老いる準備 介護することされること』(学陽書房/1680円/2005)の
「ニューシルバーの4つの特徴」と「ニューシルバーの4つの指針」もちゃんと載っている。
結びのメッセージは、
「自立とは人の世話にならないことではなく、
助けを借り自分のことは自分で決めること。
介護保険が当事者主権に育つか、今後の課題。」

笑顔の写真に添えられた、
「下りの彩りは、なんたって遊び。
アウトドアの人、上野さんのメインメニューは、冬はスキー。
・・・・・夏は障害があっても楽しめると始めたスキューバ。・・・・」
という等身大の上野さんの素顔を、意外に思う人も多いかもしれない。
(知る人ぞ知る。上野さんのスキーの足前は上級クラスだよ)。

 本文を読みたい人は、ぜひ買って読んで! (まだ本屋さんにあると思うけど)
 きっとステキな上野さんに出合えますよ。
 
「人気blogランキング」に登録してみた。
どんな結果がでるやら?たのしみー。
よかったら、下をクリックしてね。
人気blogランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高裁に行ってきました。

2005-04-20 17:27:42 | 市民運動/市民自治/政治
1年ぶりの最高裁。
去年も同じ「情報非公開取消訴訟」で、逆転勝訴の判決だった。

なんど来ても、権威の象徴のようないかめしい建物は好きになれない。
まず裏口(南門)から入って併設の郵便局で3000円分の切手を買い・・・・


いったん歩道へ出て、建物の外回りを歩くこと約5分。正面玄関に到着。
途中でヤマブキの植栽を見つけた。桜並木も含めて、
サスガ税金をかけてよく手入れされている。



正門で守衛さんに
「てらまちさまでしょうか?」と聞かれ、敷地に入る前に記念写真を撮った。
いちおう訴訟関係者なので、対応はメチャていねい。
どこへ行っても「ご一行3名様」の手配書が先回りしている(笑)。
ここから先は撮影禁止。
ひろーい前庭を歩いて、人をよせつけない石の要塞に入った。
市民から遠い最高裁だった。



建物のなかで何があったか? 
詳しくは、選定当事者のともちゃんのブログ
「てらまち・ねっと」をお読みください。
判決は、6月14日(火)午前10時30分。

帰りに、有楽町駅の三省堂で、
上野千鶴子さんの『老いる準備』のインタビュー記事(p105)が載っているという
『クロワッサン』4/25特大号を買い、新幹線のなかで読んだ。

あつーい一日だった。


『人気ブログランキング』に登録してみた。
どんな結果がでるのか?たのしみー。
応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭

2005-04-19 08:44:03 | 花/美しいもの
花ももが散りはじめ、空もくもってきたので、
あわてて、春の庭を写した。
花ももは、一輪一輪のピンクが濃くなってきたようだ。

写真は玄関から道をみたところ。
右手前がウンナンオウバイ。
正面がつるバラ(オールドローズ)。
後ろの右が、サラサモクレン。
左うしろが、源平ハナモモ。

今日は、これから最高裁にでかける。
裁判は、長良川下流の県営渡船事業の「情報非公開取消し訴訟」。
来月、判決がでる予定。

「人気blogランキング」に登録してみた。
どんな結果がでるやら?たのしみー。
よかったら、下をクリックしてね。
人気blogランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ごみ処理のお金は誰が払うのか」

2005-04-18 16:22:16 | ほん/新聞/ニュース
 朝日新聞の杉本裕明さんから、できたてのホヤホヤの著書が届いた。

『ごみ処理のお金は誰が払うのか
 納税者負担から生産者・消費者負担への転換』

 (服部美佐子・杉本裕明著/合同出版/1600円)。


 著者の杉本裕明さんは、現役の新聞記者。
 6年間環境省(庁)を担当した経験もあり、環境問題を専門とし、地方自治・情報公開・市民参加にも詳しい。『ガバナンス』(ぎょうせい)に、ごみ問題の連載記事を書かれているので知っている人も多いと思う。連れあいとは以前からつきあいはあったが、わたしは昨年の岐阜市の産廃不法投棄問題でずいぶんお世話になった。
 
 帯に刺激的なキャッチコピーが並んでいる。

 「税金でごみ処理をし続けてよいのか!
 ごみ減量やリサイクルに向けて 
 市民や市町村が努力してもごみはなかなか減らず、
 プラスチック類など、
 適正処理がむずかしい製品が生産されつづけている。
 ごみ処理に莫大な税金が投入されている
 現状をどう解決するか!!」

「生産者・消費者・行政がごみに対する
 考え方を変える必要がある。
 ごみをめぐる最新情報、拡大生産者責任に関する
 国際的な動向を紹介しながら、
 処理費用をキーワードに「日本のごみ問題」を再点検し、 
 その現状と解決策を提起した注目の書。」


 この本は、ごみ問題を「お金(税金)」を軸に多面的な視点で語りながら、現状に対する批判だけでなく、最新情報を織り混ぜながら、解決策を提起している。
 共著者の服部美佐子さんは、「日の出町ごみ処分場問題」の運動の当事者。
 ごみ問題に関心のある人もない人も、生活している限り、だれもごみ問題とは無関係でいられない。
 あなたも、ぜひお読みになってください。

『人気ブログランキング』に登録してみた。
どんな結果がでるのか?たのしみー。
応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源平花モモが満開!

2005-04-17 14:27:07 | 花/美しいもの
源平花ももが満開になった。
あんまりきれいだから、複数の画像アップに挑戦してみよう。
ブログアドバンスにも入ったことだし。

さて、と、きのうのともちゃんのブログの説明を読んだけど、
よく理解できない(トホホ)。
で、ともちゃんにお願いして、手取り足取り、個人指導してもらった。
こういう時は便利だけど、なにかお礼しなくっちゃね(笑)。

最初にアプローチから見た全景。


つぎに、下の道から写した花もも。
雪がかぶってるみたいでしょ。


西側からモクレンといっしょに見たところ
 

うまくアップできたかな?ドキドキ。

ついでに、拡大の仕方も教えてもらった。
画像をクリックして見て!

拡大した写真の右下にカーソルを持ってきて、
ゆっくり10秒数えると、拡大マークが出てきて、
クリックすると、さらに、ビックリするほどでかくなる。

ついでのついでに、タイトルをクリックして見て!
その記事のコメントとトラックバックがみんな読める。
(友人がコメントの見方が分からなかったそうだからオマケ)

コメントはだれでも書けるから、
読んだらなにか書いてくださると、うれしいな。

「人気blogランキング」に登録してみた。
どんな結果がでるやら?たのしみー。
よかったら、下をクリックしてね。
人気blogランキング


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま庭仕事中です。

2005-04-16 14:51:12 | 花/美しいもの
あたたかい朝。源平花モモがほぼ満開。
ともちゃんは、「自治ネット」の総会で、一日いない。
わたしは、コーヒーを飲んでから、庭仕事をすることにした。

玄関横のプリムラ・マラコイデスとビオラのすき間に、
まずキマタ園芸で売れのこっていたパンジーを植えた。
正面のつるバラ(オールドローズ)の下には、ナスタチウムとハーブ苗。
今まで畑に植えていたハーブも更新して庭で育てることにした。
深紅のオールドローズは香りがよいので、
花びらを丹念に乾かして、ドライハーブを作る。

ひさしぶりの土いじり。ウキウキと石垣の下の道を歩いたら、
雑草のなかにニオイスイセンとスノーフレークが群生していた。
午後の日差しをあびて、キラキラひかってる。

ペーパーミントを摘んできて、3時のお茶。
沖縄みやげのちんすこうとフレッシュハーブティを飲みながらUP。

『人気ブログランキング』に登録してみた。
どんな結果がでるのか?たのしみー。
応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooブログ(NTT)のお役所仕事!

2005-04-16 07:26:35 | Weblog
 gooブログにアクセス不良の苦情(コメント)が殺到しているなか、
やっと昨日午後6時に、「gooブログ スタッフブログ」に、「システムメンテナンスのお知らせ」が載った。以下が全文。
 
「いつもgooブログをご利用いただきありがとうございます。
 システムメンテナンスのお知らせです。gooブログでは下記の日程でシステムメンテナンスを実施させていただきます。この時間帯は記事の閲覧、投稿、コメント、トラックバック、pingの受信などすべてのサービスを停止させていただきます。

 実施時間: 2005年4月25日 午前 1:00 ~ 午前 9:00

 このメンテナンスではシステム内部での記事管理方法をより効率のよい方法に変更する作業が行なわれます。これにより今後の記事数の増加に耐えうるシステム構造と全体的なパフォーマンスの向上を目指しています。
 また、表示遅延に関する状況ですがサーバの増強作業はすでに完了しております。深夜帯において若干の表示遅延と投稿された記事の反映が遅延する状況が見られます。これについては複数のサーバへの負荷分散を調整し解消させるように努力してまいります。
 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします。」



 これって、どう考えたってメチャ悪文だよね。お役所の文書といっしょ。こんなブログは、めったにない。利用者とつながりたいという思いも伝わってこない。わたしが訪問したブロガーは、どの人も誠実に読んでもらえるメッセージを出そうと努力しているよ。
 gooブログユーザーへの、質問に対する「応答責任」も「説明責任」も果たしていないし、一方的に言いたいことだけ言ってるでしょ。25日って、10日後ですよ。その間、我慢して待ってろ、ってことなのかな?? そのおわびも説明もなしに、「ご迷惑をおかけしますがご理解とご協力をお願いいたします」はないよ。もう、オイオイって感じ。で、ほんとに治るの? 「努力した」けど、結果ダメだったとかね。
 スタッフが大変なのは分かるけど、クレームにどう誠実に対応するか、で評価も変わるのに・・・・・。「ブログ」って、使いようによっては打てば響くようなコミニュケーションツールになりうると思うんだけどね。こうやって、NTTのイメージ、どんどん悪くしている、ってどうして気が付かないのかなぁ。
 やっぱ「お役所仕事」だね。

 (また消えるといやだから、自衛のためにコピーを取ってから送ります。)

 追伸:関係ないかもしれないけれど、3月にNTT出版から、『ウェブログの心理学』(山下清美/川浦康至/川上善郎/三浦麻子 NTT出版 )って、とてもいいブログの本が出た。この内容がそのまま「gooブログ」で実践されてる、と思ってうれしかったんだけど、勘違いだったのかな??

『人気ブログランキング』に登録してみた。
どんな結果がでるのか?たのしみー。
応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大サービス!菜の花畑だ。

2005-04-15 17:28:59 | 花/美しいもの
 ここ数年の間に本を2冊書き、慣れない仕事をしたためか、すっかり体調を崩してしまった。去年の畑はともちゃんにお任せで、田植えも稲刈りもあぜから見ていただけ。あたたかくなって、肩の痛みもせきも治まったようだし、きのう午後から、リハビリを兼ねて約1年ぶりの庭仕事をした。
 雑草に隠れていた花ニラやらスノードロップを発掘してすこしはすっきり。やりはじめるとおもしろくてつい夢中になり、今日は少し肩が痛い。空いたところに、何を植えようかと思案中。

 4月8日の「ハクモクレン」の記事に、
 toproad_foreverさんからいただいたコメント。
 「ニシキモクレンの写真もこのページのハクモクレンくらい大きく載せてもらえるとさぞや素晴らしいかなっと思うんですけど。お願いできます? キンジュも咲いたらぜひお願いします。期待してます・・・うきうき・・・」。 
 ハクモクレンの画像は、gooブログサイズを選ばず、オリジナルサイズでアップしたもの。前に薪ストーブがドアップになってしまって小さくできなくて、わたしは失敗したと思ったけれど、喜んでくださる人がいるのなら・・・・。

 ご期待に沿って、花の写真をみーんな大きくした。ちょっとデカすぎるかな、と思うんだけど、たしかに迫力はある。
迫力ついでに、黄色い花の好きなあなたに大サービス。わが家の畑一面の菜の花だ(白いのはダイコンの花。食べる野菜なくなっちゃった~)。

『人気ブログランキング』に登録してみた。
どんな結果がでるのか?たのしみー。
応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽ、見ぃつけた。

2005-04-15 17:12:44 | 花/美しいもの
黄色の花が好き、と言っていた友人から、昨夜、お礼のメールが届いた。
見てくれたのなら、ブログにコメント書いてくれるほうがうれしいんだけどなぁ。

オマケに、畑で見つけた黄色い花、タンポポをアップします。
いっしょに写っているのは、ホトケノザ。
雑草の花もかわいいよ。

『人気ブログランキング』に登録してみた。
どんな結果がでるのか?たのしみー。
応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンメタル?(ウンナンオウバイだった)

2005-04-14 10:53:52 | 花/美しいもの
 友人が、レンギョウやエニシダの黄色が好きだ、ということなので、庭に咲いている「キンメタル」という花を撮った。
 「金メダルは知っているが、金メタルなんて花聞いたことない」と言われるのだが、10年ほど前、苗を買ったときにラベルにそう書いてあった。植木鉢から枝を延ばして、しっかり地生えしてブッシュになってしまった。鶏舎を撤去したので、車が入りやすくするために、花が終わったら切られてしまう運命。
 だれかこの花の名前、ご存じでしたら教えて!

追伸(4/16)
この花は、ウンナンオウバイ(雲南黄梅)と判明。別名「オウバイモドキ」。
コメントで教えてくださったSilviaさん、ありがとう。


『人気ブログランキング』に登録してみた。
どんな結果がでるのか?たのしみー。
応援クリックしてね。
→『人気ブログランキング』

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする