熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

吉行あぐり

2010-03-10 22:15:34 | Weblog
「吉行あぐり 102歳のことば」を読みました。

吉行あぐりさんは、1907年7月10日に岡山県岡山市に生まれました。
職業は美容師ですが、吉行淳之介(小説家)、吉行和子(女優)、吉行理恵(詩人、小説家)の母としても知られています。

吉行あぐりさんの名前が全国的に知られたのは、1997年度上半期(4月 - 9月放送)NHK連続テレビ小説「あぐり」のモデルになってからでしょう。
このテレビ小説は、彼女自身の半生記『梅桃(ゆすらうめ)が実るとき』が原作となっています。

「吉行あぐり 102歳のことば」は、吉行あぐりさんの珠玉の言葉を選んで、そのエピソードとともに記したものです。

流石に、102歳の方の言葉は含蓄がありますね。

この本を読んでいて、吉行あぐりさんの考え方と私の考え方が良く似ていることに驚いています。

「こだわらない、いやなことがあってもすぐに忘れる、そのように生きてきました。」
 ⇒ 私もこのように生きています。

「頭の体操をし、終着駅まで自分の力で歩いてゆけますようにと、心がけています。」
 ⇒ 生涯現役を目標としている点も私と同じ考えです。

「新しい体験をすると寿命が75日延びるというのは本当ね。」
 ⇒ 何事にも興味深々の私です。

「身老未心老」身は老いても心は老いず。このことば素敵でしょう。
 ⇒ 本当に良い言葉です。

「食べることが健康のもと。90歳を過ぎてそれがわかりました。」
 ⇒ 私も現地の料理を楽しむ旅が大好きです。

「人生って、生きている限り、なにが起こるかわからないものです。」
 ⇒ いつまでもわくわくして生きたいですね。

「親は親、子どもは子どもの人生を生きて、その結果、仲良くやっていけるのがしあわせな関係だと思っています。」
 ⇒ 付かず離れず、適当な距離を置いて付き合っていく。親子関係だけでなく、全ての関係についても言えそうです。

これ以外にも多くの感動する言葉があります。

人生を楽しく生きる手引書として参考になる本です。




ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする