工業所有権法(産業財産権法)逐条解説〔第18版〕が、特許庁のHPからダウンロードできることになりました。
私の弁理士受験生時代の始めの頃は、工業所有権法逐条解説、俗に言う「青本」は、基本書として位置づけられており、読み込みが必須でした。
受験期間の参考書の内容が充実してきたことから、青本を読まないで合格する受験生が増えてきて、最近では、青本を読まない受験生の方が多くなったということを知り合いの受験指導者から聞きました。
私も合格した年の前年あたりからは、青本を読まずに、受験機関の参考書を読んで勉強していましたが、特に不都合なことはありませんでした。
受験機関の参考書を中心に勉強して、分からないときに特許庁のHPからダウンロードしたPDFの青本を調べる程度で良いのかもしれません。
特許庁もユーザーフレンドリーになってきましたね。
これからもコンテンツの充実を図っていただきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
私の弁理士受験生時代の始めの頃は、工業所有権法逐条解説、俗に言う「青本」は、基本書として位置づけられており、読み込みが必須でした。
受験期間の参考書の内容が充実してきたことから、青本を読まないで合格する受験生が増えてきて、最近では、青本を読まない受験生の方が多くなったということを知り合いの受験指導者から聞きました。
私も合格した年の前年あたりからは、青本を読まずに、受験機関の参考書を読んで勉強していましたが、特に不都合なことはありませんでした。
受験機関の参考書を中心に勉強して、分からないときに特許庁のHPからダウンロードしたPDFの青本を調べる程度で良いのかもしれません。
特許庁もユーザーフレンドリーになってきましたね。
これからもコンテンツの充実を図っていただきたいと思います。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking