捺印の必要性について疑問を感じた出来事がありました。
海外旅行等で自宅を留守にするときに、郵便物の配達を据え置いて欲しい旨の「不在届」を郵便局に出しています。
来月、海外旅行に出かけるので、「不在届」を郵便局に出しにいきました。
窓口で「不在届」と本人確認の運転免許証を提出したところ、不在届に捺印がされていないので、受理できないとのこと。
不在届に捺印欄はないし、氏名の後に捺印することも注意書きに記載されていません。
窓口担当者にそのことを伝えて、「本人確認の運転免許証を提出しているのだから良いのでは?母印で代用できないか?」と確認したところ。
「規則なのでダメです」とのこと。
「何のために本人確認しているのか?捺印は何のために必要なのか?」と尋ねたところ、「規則ですから」の一点張りです。
郵政民営化後も相変わらず変化なしですね。
それにしても捺印が必要な書類が多すぎます。
本当に必要なのでしょうか。
従来の様式を見直しもせずに、そのまま使用しているような感じがします。
問題が発生した場合に責任を逃れるための手段でしょうか。
ユーザーフレンドリーな対応策を講じてほしいものです。
特に、官公庁と半官半民の会社にお願いしたいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
海外旅行等で自宅を留守にするときに、郵便物の配達を据え置いて欲しい旨の「不在届」を郵便局に出しています。
来月、海外旅行に出かけるので、「不在届」を郵便局に出しにいきました。
窓口で「不在届」と本人確認の運転免許証を提出したところ、不在届に捺印がされていないので、受理できないとのこと。
不在届に捺印欄はないし、氏名の後に捺印することも注意書きに記載されていません。
窓口担当者にそのことを伝えて、「本人確認の運転免許証を提出しているのだから良いのでは?母印で代用できないか?」と確認したところ。
「規則なのでダメです」とのこと。
「何のために本人確認しているのか?捺印は何のために必要なのか?」と尋ねたところ、「規則ですから」の一点張りです。
郵政民営化後も相変わらず変化なしですね。
それにしても捺印が必要な書類が多すぎます。
本当に必要なのでしょうか。
従来の様式を見直しもせずに、そのまま使用しているような感じがします。
問題が発生した場合に責任を逃れるための手段でしょうか。
ユーザーフレンドリーな対応策を講じてほしいものです。
特に、官公庁と半官半民の会社にお願いしたいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking