熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

著作権講座5回目

2010-11-08 12:25:01 | Weblog
弁理士会主催の「著作権実務者養成講座5回目 - 著作権侵害訴訟の実務 -」を受講してきました。

この講座の最終回ということで、全体の纏めを兼ねて弁護士の方が講義をされました。

侵害訴訟実務と裁判例についての解説があり、大変参考になりました。
私は、司法試験受験勉強で民事訴訟法、刑事訴訟法の勉強をしていましたので、訴訟手続き等の基本知識はスンナリ理解できましたが、初めての方は少し戸惑ったのかもしれません。

3時間で侵害訴訟の実務を理解するのは到底無理な注文です。
何となく中途半端な感じがしたのは仕方がないことでしょう。

できれば、本講座の続編としてもう少し実務の詳細な講座を企画して頂ければありがたいのですが。

特に、著作権法は裁判例が多く、どれが基本判例で、その射程範囲はどこまでかを解説した文献等が著作権判例百選しかないのが実情です。

わかり易く解説する講座を設けていただけると、実務者としては助かるのですが。

今後の新講座に期待すること大です。





ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

日記@BlogRanking
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする