先日、ある会合で、企業の知財部勤務時代に特許出願の代理をお願いしていた特許事務所の所長さんとお会いしました。
お仕事の状況をお尋ねすると、「厳しい」の一言です。
企業の特許出願件数の減少に伴い、受任件数も大幅に減少し、なおかつ企業からの明細書作成要求が細かくなり、明細書作成に時間がかかるようになってきたのですが、報酬は逆に安くなっているということです。
ダブルパンチどころかトリプルパンチですね。
知財コンサル等の勉強をして仕事の拡大を図ろうにも、明細書作成に時間を取られて思うようにいかないそうです。
大手の特許事務所のように人員、お金に余裕があるのならば、特許出願・権利化業務以外の知財コンサル業務に人員、時間、お金を割くことも可能でしょうが、個人事務所では難しいでしょうね。
私の場合、報酬に関係なく、好きなものを選んで楽しみながら仕事をしていますので、この方のような悩みとは無縁です。
我ながら恵まれていると思います(この方も「いいですね~」とおっしゃっていました)。
この方のように、大半の特許事務所は苦しい経営状況の中で頑張っています。
弁理士会会長選挙で選ばれる新会長、副会長等の役員の手腕に期待すること大です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
お仕事の状況をお尋ねすると、「厳しい」の一言です。
企業の特許出願件数の減少に伴い、受任件数も大幅に減少し、なおかつ企業からの明細書作成要求が細かくなり、明細書作成に時間がかかるようになってきたのですが、報酬は逆に安くなっているということです。
ダブルパンチどころかトリプルパンチですね。
知財コンサル等の勉強をして仕事の拡大を図ろうにも、明細書作成に時間を取られて思うようにいかないそうです。
大手の特許事務所のように人員、お金に余裕があるのならば、特許出願・権利化業務以外の知財コンサル業務に人員、時間、お金を割くことも可能でしょうが、個人事務所では難しいでしょうね。
私の場合、報酬に関係なく、好きなものを選んで楽しみながら仕事をしていますので、この方のような悩みとは無縁です。
我ながら恵まれていると思います(この方も「いいですね~」とおっしゃっていました)。
この方のように、大半の特許事務所は苦しい経営状況の中で頑張っています。
弁理士会会長選挙で選ばれる新会長、副会長等の役員の手腕に期待すること大です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking