熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

イノベーション

2016-05-12 14:09:51 | Weblog
後藤晃さんが書かれた「イノベーション 活性化のための方策」を読みました。

イノベーションに関する本は、いろいろ出版されていますが、今一つピンとくるものがありませんでした。

この本は、イノベーションを理解するための基本書という位置づけで、初心者にも分かりやす

いように書かれています。

この本には、「イノベーションとそのメカニズム」「第三次産業革命とオープン・イノベー

ション」「大学と公的研究機関のイノベーション・システムにおける役割」「研究者ーそのプ

ロフィールと研究のインセンティブ」「特許制度とイノベーション」「イノベーション競争の

促進と独占禁止法」「日本のイノベーション・システムの進化」について立証的に書かれてい

るので、参考になりますね。

企業の研究者、知財担当者だけでなく他の部門の方にも参考になる本です。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする