羽田を朝早く出発して釧路タンチョウ空港に到着。
午前中に、昨年も宿泊した釧路プリンスホテルにチェックイン。
少し休んで、幣舞橋周辺を散策することにしました。
幣舞橋の近くの「フィッシャーマンズワーフMOO」で、昨年食べてあまりの美味しさに感激した「さん
まんま」を食べることにしました。
岸壁にウミネコが一羽、港らしいですね。
早速、「さんまんま」と「さんまつみれ汁」を注文。
「さんまんま」は美味しかったですね。
釧路は春の訪れが遅かったのか、桜を見ることができました。
得した気分です。
タンポポも花盛りです。
公園に由緒正しき蒸気機関車が陳列されていました。
そろそろお腹が空いてきたので、ホテルに戻って昼食を取ることに。
昨年も昼食を頂いた、プリンスホテル内も中華レストランでランチを注文。
本日のランチは、五目チャーハンです。
これで900円は、お得ですね。
日が沈みかけたので、夕食前の市内散策へ。
幣舞橋周辺を散策すると、夕方の美しい風景が広がっていました。
現在の気温は、8℃です。
ウミネコが銅像の頭にとまっています。
夕食は、幣舞橋近くの居酒屋でいただくことに。
先ずは、野菜サラダ。
続いてスルメイカの天婦羅。
メインは、ホッケのお寿司です。
結構美味しかったですね。
外に出てみると、幣舞橋付近はライトアップされて綺麗でしたね。
明日は、摩周湖観光です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
午前中に、昨年も宿泊した釧路プリンスホテルにチェックイン。
少し休んで、幣舞橋周辺を散策することにしました。
幣舞橋の近くの「フィッシャーマンズワーフMOO」で、昨年食べてあまりの美味しさに感激した「さん
まんま」を食べることにしました。
岸壁にウミネコが一羽、港らしいですね。
早速、「さんまんま」と「さんまつみれ汁」を注文。
「さんまんま」は美味しかったですね。
釧路は春の訪れが遅かったのか、桜を見ることができました。
得した気分です。
タンポポも花盛りです。
公園に由緒正しき蒸気機関車が陳列されていました。
そろそろお腹が空いてきたので、ホテルに戻って昼食を取ることに。
昨年も昼食を頂いた、プリンスホテル内も中華レストランでランチを注文。
本日のランチは、五目チャーハンです。
これで900円は、お得ですね。
日が沈みかけたので、夕食前の市内散策へ。
幣舞橋周辺を散策すると、夕方の美しい風景が広がっていました。
現在の気温は、8℃です。
ウミネコが銅像の頭にとまっています。
夕食は、幣舞橋近くの居酒屋でいただくことに。
先ずは、野菜サラダ。
続いてスルメイカの天婦羅。
メインは、ホッケのお寿司です。
結構美味しかったですね。
外に出てみると、幣舞橋付近はライトアップされて綺麗でしたね。
明日は、摩周湖観光です。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ