久米島観光3日目は、この観光のハイライト、はての浜へ上陸します。
ホテルから港へバスで移動して、グラスボートに乗り込み、はての浜へ。
グラスボートでサンゴ礁や熱帯魚、もずく等を見ているうちに、はての浜へ上陸。

はての浜を散策します。
実に美しい浜辺ですね。







30分程の散策時間と少し短かったのですが、美しい浜辺を堪能しました。
グラスボートで港へ帰ります。



午前中の観光を終えて、ホテル近くで昼食をとることに。
道路際にバナナ、沖縄らしい。

「亀吉」で昼食。
天然もずく、抜群の美味しさです。

私が注文したのは酢豚定食、妻は海鮮フライ定食、どちらも沖縄らしくないかな。


久米島観光も今日が最終日、寂しい限りです。
久米島は、観光客も少なく(夏ではないので)、ホテルもゆったりしてリゾート気分を満喫できます。
もう一度来てみたいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
ホテルから港へバスで移動して、グラスボートに乗り込み、はての浜へ。
グラスボートでサンゴ礁や熱帯魚、もずく等を見ているうちに、はての浜へ上陸。

はての浜を散策します。
実に美しい浜辺ですね。







30分程の散策時間と少し短かったのですが、美しい浜辺を堪能しました。
グラスボートで港へ帰ります。



午前中の観光を終えて、ホテル近くで昼食をとることに。
道路際にバナナ、沖縄らしい。

「亀吉」で昼食。
天然もずく、抜群の美味しさです。

私が注文したのは酢豚定食、妻は海鮮フライ定食、どちらも沖縄らしくないかな。


久米島観光も今日が最終日、寂しい限りです。
久米島は、観光客も少なく(夏ではないので)、ホテルもゆったりしてリゾート気分を満喫できます。
もう一度来てみたいですね。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

特許・知的財産 ブログランキングへ
