北海道旅行2日目の朝、本当は札幌プリンスホテルの朝食バイキングを楽しみたかったのですが、格安ツアーのためか、札幌場外市場の食堂で海鮮丼の朝食になりました。
朝食を済ませて、少し時間があるので市場のお店を見学。
場外市場は何度も来ていますので、特に珍しいものはありませんね。
名物のカニとエビの像。


削り昆布の製造実演を見ることができます。

場外市場を見学してから小樽へ向かいます。
小樽も何度も来ていますので、循環バスで小樽駅へ。





小樽駅近くの三角市場を見学。

小樽といえば、小樽運河は外せませんね。



昼食の時間になったので、これも定番の「すしざんまい」のお店で海鮮丼を頂くことに。
このお店の海鮮丼は、ボリュームたっぷりで、ネタも新鮮、お値段も手頃で(1700円)お勧めです。


小樽に来ると必ず立ち寄る「かまえい」でかまぼこを買いました。

昼食を済ませた後は、余市のニッカウヰスキーの工場を見学します。










この後は、京極ふきだし公園と三島さん家の芝桜を見に行きます。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
朝食を済ませて、少し時間があるので市場のお店を見学。
場外市場は何度も来ていますので、特に珍しいものはありませんね。
名物のカニとエビの像。


削り昆布の製造実演を見ることができます。

場外市場を見学してから小樽へ向かいます。
小樽も何度も来ていますので、循環バスで小樽駅へ。





小樽駅近くの三角市場を見学。

小樽といえば、小樽運河は外せませんね。



昼食の時間になったので、これも定番の「すしざんまい」のお店で海鮮丼を頂くことに。
このお店の海鮮丼は、ボリュームたっぷりで、ネタも新鮮、お値段も手頃で(1700円)お勧めです。


小樽に来ると必ず立ち寄る「かまえい」でかまぼこを買いました。

昼食を済ませた後は、余市のニッカウヰスキーの工場を見学します。










この後は、京極ふきだし公園と三島さん家の芝桜を見に行きます。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

