顧問弁理士をしている企業の月例会と懇親会に参加してきました。
正直言って月例会よりも懇親会の方が楽しみなので、皆さん、月例会は早めに切り上げて懇親会の会場に向かいました。
今回の会場は、小田急線町田駅から徒歩10分の和食「熊」です。
暖簾をくぐって、奥の座敷に座ると、「卵焼き、お刺身、野菜の煮物」がテーブルの上にセットされていました。
ここまでは、完璧に和食です。
次に、「骨付きカルビの塩焼き」が出てきました。
これは和食かな?
ギリギリOKか。
次に出てきたのが「ビーフシチューとパン」です。
これは洋食では?と考えていると、
アゴ(トビウオ)の塩焼きが出てきました。
これは再び和食。
次に「肉団子」、どう見ても中華です。
そして、「わんこそば」、「デザート」が続きました。
和食というより、多国籍料理の方が正しいかもしれません。
料理と会話を楽しんでいると、このお店のご主人(板長さん)が挨拶にきました。
その格好は、完璧に洋食のシェフです。
お店構えは和食で、板長の格好は洋食のシェフ。
料理は多国籍料理。
しかもどの料理も完璧に美味しいという、何とも不思議な料理屋さんでした。
さて、来月の懇親会の会場はどこになるのでしょうか。
幹事である社長の企画に期待しましょう。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking
正直言って月例会よりも懇親会の方が楽しみなので、皆さん、月例会は早めに切り上げて懇親会の会場に向かいました。
今回の会場は、小田急線町田駅から徒歩10分の和食「熊」です。
暖簾をくぐって、奥の座敷に座ると、「卵焼き、お刺身、野菜の煮物」がテーブルの上にセットされていました。
ここまでは、完璧に和食です。
次に、「骨付きカルビの塩焼き」が出てきました。
これは和食かな?
ギリギリOKか。
次に出てきたのが「ビーフシチューとパン」です。
これは洋食では?と考えていると、
アゴ(トビウオ)の塩焼きが出てきました。
これは再び和食。
次に「肉団子」、どう見ても中華です。
そして、「わんこそば」、「デザート」が続きました。
和食というより、多国籍料理の方が正しいかもしれません。
料理と会話を楽しんでいると、このお店のご主人(板長さん)が挨拶にきました。
その格好は、完璧に洋食のシェフです。
お店構えは和食で、板長の格好は洋食のシェフ。
料理は多国籍料理。
しかもどの料理も完璧に美味しいという、何とも不思議な料理屋さんでした。
さて、来月の懇親会の会場はどこになるのでしょうか。
幹事である社長の企画に期待しましょう。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
日記@BlogRanking