常住坐臥

ブログを始めて10年。
老いと向き合って、皆さまと楽しむ記事を
書き続けます。タイトルも晴耕雨読改め常住坐臥。

向日葵

2018年07月25日 | 日記

 

向日葵には青い空が似合う。ギラギラと

した太陽の陽ざしが照りつけると、それ

を力に大きな花を咲かせる。長い少雨で

元気のなかったアジサイ、草木の丈さえ

伸びずいるコスモス。それらに比べて向

日葵の逞しさは、圧巻といえる。

 

向日葵を詠んだ詩歌といえば、やはり

前田夕暮の和歌の右に出るものはないよ

うな気がする。

 向日葵は金の油を身にあびて

 ゆらりと高し日のちひささよ 夕暮

夕暮はギラギラ照りつける陽ざしを金の

油と表現した。その花の大きさは、太陽

を小さく見せるほどである。こんな歌に

ふれると、暑い夏も満更ではない。暑さ

に負けず体を動かそうという気が起きて

くる。もう数旬で秋の気配が出てくる。

その時になって感じるは、夏が去って

いく淋しさだ。

 

このところの暑さに対する報道は、あま

りに通り一遍のような気がする。健康な

人も弱者も、その対策は一様だ。もっと

人それぞれの工夫や多様な対策があって

いい。クーラーのない時代、古人が緑陰

で風を受けて、暑気を払った例もある。

家のつくりでも、夏を旨とせよと、風の

通りを工夫したのは日本人の知恵である。

楽しみながら、この夏を乗り切って、

味覚の秋を迎えたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする