節分の日、たまたま住吉大社に参拝したら
節分祭の行事でにぎわっていました。
まずは正門付近で振舞われていた
厄除ぜんざいを頂いてから参拝。

鬼に見立てた大きな的に弓を引いて
悪鬼を追い払う厄除けの儀式も行われ
古式ゆかしい装束の方々が勢ぞろい。

楠珺社などの境内社にもお参り。
ここにはご神木とされている
樹齢千年を超えた見事な楠の大木。

境内では梅もほころび始めていて
少し早い春の気配も漂っていました。
どうか良い春になりますように!

節分祭の行事でにぎわっていました。
まずは正門付近で振舞われていた
厄除ぜんざいを頂いてから参拝。

鬼に見立てた大きな的に弓を引いて
悪鬼を追い払う厄除けの儀式も行われ
古式ゆかしい装束の方々が勢ぞろい。

楠珺社などの境内社にもお参り。
ここにはご神木とされている
樹齢千年を超えた見事な楠の大木。

境内では梅もほころび始めていて
少し早い春の気配も漂っていました。
どうか良い春になりますように!
