五条エリアに住むお友達に誘われて、ミモロは、そのエリアのお散歩に出かけました。
まず秀吉をご祭神に祀る出世運アップのご利益で知られる「豊国神社」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3d/419aa1903a26297f2bbe49d237534fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/39/fe1c365fb4df3490b22f9c844fbd1f2a.jpg)
境内には、桜が3分咲きという感じ。
「もっと桜がいっぱい咲いてるところに行きましょ」とお友達。向かったのは、鴨川です。「わ~咲いている~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/21/307b1bc2769b519792df408194e8c14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/c1/4de06034ab1a43333f6f9742b93a537f.jpg)
「ミモロの住む下鴨エリアの川沿いは、まだこんなに咲いてないよ~やっぱり南の方が開花早いんだね~」
まさに満開という感じでも、五条通から南は、鴨川でもそれほど観光客は多くありません。
「豊国神社」から続く正面通。その通りに沿って、鴨川を渡ります。
「わ~素敵な洋館がある~」と大きな洒落た感じの洋館です。「なんのビルだろ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/29/3bbb6b7f07d1aa2d439b7b39d946fda8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/4f/9ff20f6611bdcf92904b0a60a9740b88.jpg)
「え~ここ『任天堂』だって~。もしかしてあのWiiの…スーパーマリオの…」そう、ここは「任天堂」発祥の地。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/0a/a0addc6b79682a6856fa849e726f0950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/54/0ca05c742a9d011baa5b1d6b6b2baafc.jpg)
正面には、「トランプ・かるた」そして「山内任天堂」と書いてあります。「ミモロ、ゲームのソフト持ってないけど、花札持ってる~」とかなりアナログ…。我が家唯一の「任天堂」製品は、花札です。
もともと花札の製造元として明治22年に創業。明治35年には、日本初のトランプ製造をスタートします。現在、本社は、京都駅の南、久世橋通沿いのモダンなビルです。「でも、ここの建物すごく素敵~」と、確かにミモロならずとも思います。
「こんな大きな建物、今、なにに使ってるんだろ?」と思うミモロです。また今度、聞いてみましょうね。
そこから少し進むと「眼科・外科医療 歴史博物館」という古い趣ある町家が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fe/b905e9a3f6fa6f9a8a7dbf364c198e0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/52458e8763c36c634cec51aed1adbe68.jpg)
「入口どこだろ?」とミモロ。でもここは、予約しないと見学できないところ。「今度予約してね」と興味津々のミモロです。
「ミモロちゃんがきっと興味持つと思う古いお家があるのよ~」とお友達は、「歴史博物館」の角を曲がり、どんどん北へと進みます。そして、「ここ~」と到着したのは、高瀬川です。
「わ~キレイ…桜のトンネルになってる~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/eb/c8ca8573d273f444b6bd7400a87f6d53.jpg)
四条通から三条通の高瀬川は、飲食店が連なる繁華街の中を流れて、いつも大勢の観光客が…。でも、五条通と七条通の間は、なんとも静か…。ほとんど人が通りません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/51/fdb5d312d3e0c7a81aec994f308868c5.jpg)
そして、そのそばには、古いなんとも趣ある建物が点在しているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b2/fa335c2bb7f14ead5fb385fe5f5f59a9.jpg)
向かい側にも洋館風の建物が…。「へぇ~いろいろあるんだ~このエリア来たのはじめて~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/51/085bcd4ab2a85774095fec1466c878a1.jpg)
このエリアには、昭和が薫る建造物がいろいろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/50/4a3eafa2ea068904d3f2f81199dbce1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/94/7876a370cca70badfe2228cdc1295225.jpg)
「お風呂屋さん…こっちは食堂…今度入ってみたいなぁ~」と、この日は、残念ながらお休みのよう。
「すごく雰囲気あるエリアだね~」と、京都に5年住んでも、町中でもまだ行ったことがないエリアはいろいろあります。
高瀬川沿いには、木札が建てられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/8dc1cae1b7266f47403dcf4acb1b4f72.jpg)
桜が咲く川沿い…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/22/145016a860a7d793e039123b0537baee.jpg)
「なんか繁華街の中より、昔の高瀬川の雰囲気がするね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/0342d0a817fd9b74b219f7f12fff33c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/b3/289e5d83b768a50d45056d7844c62432.jpg)
観光客がめったに来ない静かなエリア。「こんなに京都駅から近いのにね~」と、ミモロ自身も何度もそばをタクシーで通りながら、歩いたことがなかった場所です。
遊歩道には、ユキヤナギなど地元の人が育てる花々も咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8f/164a207425ec53217e7e3821a94969e2.jpg)
五条通エリアに住んでいるお友達の散歩コースのひとつなのだとか。
「別の地域に住んでいるお友達と一緒にお散歩すると、いろいろ知らないところに行けて楽しいね~」とミモロ。
桜を見ながら、ここでお友達とお別れ…ミモロは、そこから京都駅へと歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/76/b3baf7d2dfb25746b78a353e68bc851c.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ブログを見たら、金魚をクリックしてね~ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら