「もうツツジ咲いてるんじゃないの~」と、ミモロは、毎年のように訪れる「蹴上浄水場」のツツジの公開を気にしています。
「見に行って来よう~」と雨にも関わらず、お散歩に出かけました。
「だって、もう藤の花も咲いてるかもよ~」と…まず向かったのは、岡崎エリアにある「京都市美術館」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b0/c0f4676ef0b0a791b7419e450b5b6e8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/49/52a46445d4a39b11288f3c58c335f7a5.jpg)
5月8日まで、モネとルノワールという大きな2つの企画展が、重なっています。だから雨でも、結構人の姿が見られます。
「あ、シロツメクサ咲いてるよ~」と、雨に中でもミモロは、走り回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ed/76bd1d86aef51f4a2eb38e9c01395fee.jpg)
さて、ミモロが見たい藤の花は、美術館の裏手。動物園の方向にあります。
池のそばにある小さな藤棚ですが、毎年、キレイな花を垂らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/49/427bb8bd19b693d4420602bc6766c04f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d7/a006cb51c7c24963a3ed5ed578d7199e.jpg)
「まだ少し早いけど…今週末には満開になるね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/5c43e261cc99441423195cc913d93edd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/aa/fb3cbcaf324a2a5cddcd26fa79324dc5.jpg)
傘を差しながら、雨に煙る日本庭園を眺めます。
今は、新緑がすがすがしい時期…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/534eed641a703d13a098a1dd15a572ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ee/8f5303b6e937d3468208edd18617acce.jpg)
「ホント、みずみずしい感じ~雨でいっそう元気に新芽が育つね~」と。
今年、昨年より花の時期が早いのがツツジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/72/587654937d81450a2bc09a97894adaaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/19/5dd930633ed1c0f54185538bc30e1478.jpg)
「もうここでも咲いてる~」と立ち寄ったのは、「国際交流会館」の前庭。
そして、その隣の「関西電力」の水力発電所の敷地内のツツジも鮮やかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/c4ec61853893f57669dae26aaf4c52e3.jpg)
ミモロは、三条通沿いの「蹴上浄水場」へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/34/8c79b49584c0003acd2e17063ab34a8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/19/506036975753d1de90c3dc40919a9cca.jpg)
「ツツジの公開、連休の後半なんだ~」5月4日から8日に開催されます。毎年、大勢の人が、敷地内の山に広がるツツジを観賞にやってくる京都の町中のツツジの名所です。
「ほら、やっぱりもう咲いてる…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/15738505c144ad1a7eb1254c07c8f39d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/79/8797ce471e88d1c7d47cd23d3a342750.jpg)
入口付近のツツジも大きな花を開き始めています。
中には入れませんが、外から眺めても、ツツジの鮮やかさが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/5e9f1019c93f1540fb681f20bf30974d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/86/13c4cbb99b57129495620ddbc6bc3aa9.jpg)
半分以上は、咲いている感じ…「まだ公開まで1週間あるよ~」と心配そう。まぁ、ツツジの時期は長いから大丈夫なんじゃないの。「そう・・・でも、公開されたら初日行った方がいいよ。この雨でもっと開花が進むから…」と、さすが花好きのミモロ。
どうぞ、来場予定の方は、ミモロのアドバイスを信じて、早めにいらっしゃることをお勧めします。
「うわ~ここのツツジものすごい…」とビックリ。葉が見えないほど、全体を花が包み、まるで花の鞠のよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/68/904572ecac1af5be1b24bbb075bcdc00.jpg)
ここは、「ウェスティン都ホテル 京都」のアプローチです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/85/a121f80616f3ab7ecf5375c2973cb326.jpg)
京都は、桜の多さは有名ですが、よく見ると、町のあちこちの通り沿いや生垣にツツジが結構植えられています。
「桜の後は、ツツジが町を彩ってる…」とミモロ。
今、町を歩くと、いろいろな花々が咲いていて、散歩が楽しみに…。
ぜひ京都の繁華街だけでなく、郊外の住宅地や鴨川沿いなどを散策してください。
まだそれほど暑くもないので、散策やサイクリングに絶好の時期です。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね~ミモロより
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら