大阪「あべのハルカス」のそばに広がる「天王寺公園」。そこは、かつて住友家の本邸などがあった場所。
住友家が、大正時代に大阪市に寄贈した広大な敷地は、実は、美術館建設のために譲られたのだとか。
早速ミモロは、その「大阪市立美術館に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3b/22cd9e110a04f1e26a9914cde696eb75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/e0ffeaa1f736201a5213d2948d83b964.jpg)
開館したのは、昭和11年。日本で3番目の歴史を誇る公立美術館です。
「え~また3番目・・・天王寺動物園も3番目だったよね~」とミモロ。そう、やはり1番目は、東京上野の東京都美術館、そして2番目は、京都市美術館です。
歴史ある公立美術館は、とても特徴的なデザインで、「大阪市立美術館」は、商業の町らしく土蔵風のイメージです。設計は、大阪市建築課の伊藤正文と海上静一の両氏。
入館料300円を払い中へ。
「うわ~豪華なエントランスホール…」と驚くミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/12/c2f21ab85464abac2dd69b71d97c4ef8.jpg)
大理石の階段を上り、2階の展示室へ進みます。
天井には、大きなシャンデリアが下がり、「なんか宮殿みたいだね~。ここでダンスパーティーしたら素敵~」と、まるでシンデレラになった気分のミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/ef1c3d4cb3fc201fd14e99ef1106981c.jpg)
窓には、ステンドグラス…そのデザインは、モダンな幾何学模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/bd6f37121abf94ace5d0ca9e36235a46.jpg)
2階の回廊から眺めるミモロ。「本当にゴージャス・・・立派な建物だね」と感激する様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1e/002c1e1d1b6f01764016afbf0769ae16.jpg)
現在、美術館には、約8000点の所蔵品が…。特に日本と中国の美術品が、高い評価を得ています。
常設展には、エジプトのコプト美術やイタリアのエトルリア美術など、ミモロは、よくわまりませんが、世界的に珍しいコレクションがあるそうです。
企画展も行われ、ゆったりとしたスペースで、ゆっくり鑑賞ができる美術館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a0/c55f3d14d1372951715b608137852f2a.jpg)
さぁ、そろそろ京都に戻りましょ。
「天王寺公園」に美術館から進むと、オブジェクトが芝生の前に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/5c4057764360e1885e0dd6d59aa28578.jpg)
さて、「天王寺動物園」そして「天王寺公園」で、ミモロが一番気になったのは、その表示です。
「あれ?モデルはネコじゃない?もしかして、ここネコのトイレ?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/18/6b6a58b08afc74440d0806441259c49a.jpg)
ほかの行動を指示するサインもネコがモデルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/ec094f215c48310a67ac137749a29a18.jpg)
「ゴミの捨て方の表示もネコだ~]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/463ea18b7bf3f23e42d0cdddc6f1e9c4.jpg)
ほかにもいろいろ・・・「なんでネコなんだろ?ミモロにわかりやすいようにかなぁ~?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2e/e90d26f4e84e5b6392737bd908ef390b.jpg)
外国人観光客は不思議そうですが、まぁ親しみやすいかも…。少なくとも、ミモロはうれしいそう。
「キャ~この公園いいね~広々して気持ちいい~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/687ff897cf57cfb8662685dea91cfc09.jpg)
昨年、オープンした「天王寺公園」のエントランスエリアの「てんしば イーナ」。憩いと遊びをテーマにしたスペースで、ショップやレストランのほかアクティビティなどもある、新しい大阪のスポットです。
「今、大阪って、すごく変化してるんだ~なんか勢いを感じるね~」とミモロ。
2025年の「大阪・関西万博」開催に向け、新たな街づくりに進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/b399ce2676b8237f0ef01a39c5837561.jpg)
「これから、もっと大阪が面白くなるね~。大阪のこと、もっと知りたい~」と思うミモロです。
京都からJR,阪急、京阪で約1時間。京都を拠点に日帰りで訪れても…。「また、遊びに行くんだ~」と、ミモロの行動範囲は、広がります。
ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
京都に遊びにきてくださ~い!!