
平昌オリンピックが始まった当初は、政治的な側面ばかりが強調されて鼻白む思いでしたが、日本選手の活躍と共に報道も競技そのものに重点が移って、楽しめるようになってきました。
そうして気がついてみれば今日はもう最終日。競技は総て終って、現地はフィギュアのエクジビションがあって、あとは閉会式を待つばかり。
今日の午前中は、BSのオリンピックハイライトとエクジビションのライブに釘付けになっていました。


日本が金メダルを取ったスピードスケート女子団体パ゚シュート。素晴らしいチームワークでしたね!


スピードスケートのマススタート。金メダルを取った高木菜那さん。冷静なレース運びと強靭な脚力、素敵でした。


カーリングは準決勝の対韓国戦をフルで見て、緻密さとチームワークを要求されるゲームそのものの面白さに魅了されました。
準決勝では韓国に破れたけれど、3位決定戦で英国に勝って、銅メダルを獲得。本当に良かった!おめでとう~!明るい笑顔で話題になった選手達ですが、真剣なプレーの連続の結果銅メダルを手にした喜びの笑顔に、こちらまで幸せ気分になりました。



フィギュアスケートの競技そのものは随分前だったような気がしますが、エクジビションはやはりオリンピックの最後を飾るのに相応しい華やかさ。
宇野昌磨選手も、羽生結弦選手も、宮原知子選手も楽しそう。



日本選手だけでなく、世界各国の選手達が嬉しそうに、優雅に、観客を喜ばす気満々に、個性豊かな演技をする姿も印象的でした。
選手の皆さん、素晴らしい競技、素晴らしい演技を有難う!楽しませてもらいました。(三女)
