ストローバレイ家の介護奮闘記

90→→92歳の母を支える4姉妹の泣き笑い奮闘記・・とその後

東京の暮らし

2011-03-31 21:35:15 | 日常
               
          SV家の庭のニラが可愛い花を咲かせています。

爽やかな空気を胸いっぱい吸って東京に戻ってみると、特に変わったことは起きていませんでした。原発は収束する目処が立たず、ジワジワと空気や海や地面を汚染し続けているし、食べないほうが良い食品の品目は増え続けている。それでも小さな花々が穏やかな春の訪れを告げている、、、このギャップ。

やはり洗濯物は外に干さないほうが良いのかな、外出はなるべく控えた方が良いのかな、こんなに気持ちの良い春の日差しなのに、、、。グズグズ言っていても仕方ないですね。洗濯は短時間外に干して早めに取り込み、20分以上外出する時はマスクをするなど、当面少しだけ用心深くすることにしました。

いつも使っている無洗米が昨日で無くなったので、今夜は昨日買った武川米こしひかりを贅沢にも湧き水でといで炊いて食べてみました。う~ん美味しい!とりあえずそれだけで、ささやかだけど充分な幸せ気分を味わえました。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白州・小淵沢の旅

2011-03-30 22:00:05 | 日常
               
               白州から見た八ヶ岳

四女が白州の自宅の模様替えに行くと言うので、一応「お手伝い」の名目で同行しました。行きの車中では、今回の大災害への嘆き、原発事故への不安、被災者の方たちに私たちはどんな支援ができるか、など、このところず~っと胸にわだかまっていたことを互いに話し続けていましたが、談合坂を過ぎた辺りから山々が見えてくると、その余りの美しさに感動。それ以降は景色の美しさに話が移っていきました。

途中、前回皆で行った時に寄った「藤亭」で昼食。金精軒で信玄餅とドラ焼き、七賢でお酒と鮭の粕漬けを買って、四女宅へ。2階のスペースに畳が入って、素敵な和の空間になっていました。

ドラ焼きを食べながら一息ついていると大工さんと植木屋さんが手伝いに来てくれて、男手の2人と四女は重い荷物をせっせと2階や地下に移動して、1階のリビングにベッドつき書斎風の空間も出来上がりました。その間私は掃除機をかけて「お手伝い」をしたつもり、、、。

模様替えの大枠が済んだところで猫餌、電池、その他の買い物をした後、今日は楽をしようと予約していた小淵沢の友人経営のペンションへ。客は私たち二人だけだったので、オーナー夫妻も一緒に食事をしながらおしゃべり。やはり話題は災害のこと、原発のこと、私たちに何ができるかということ。けれど、ワインやお酒が入ると、オーナーシェフが替え歌を聞かせてくれたりして、久々に大笑い。涙を流して笑ったのって本当に久し振り。束の間でも胸のつかえが溶けていくようでした。

               
                  小深沢遊歩道

朝6時ごろ鳥の囀りで目覚め。朝食前時間があるので散歩をすることに。朝の透明な空気の中、ペンションのすぐ前から始まる小深沢遊歩道を沢沿いに枯れ草を踏みしめて歩く気持ちよさ。

               
               小淵沢から見た甲斐駒ケ岳

広い道に出ると、前に八ヶ岳、後ろに甲斐駒ケ岳を見晴らす素晴らしい景色。すっかり満足して宿に戻ると美味しいパンとコーヒーの香りが待っています。とてもリラックスした良い時間を過ごすことができました。

ペンションを後にして、四女宅に戻って(四女が)後片付けをし終えて帰宅の途へ。途中、「道の駅」で常時流れ出ている湧き水をペットボトルなどに汲ませてもらったり、野菜やお米少々を買ったりして、何だかとても豊かな気持ちに。更に、談合坂SAでは恒例のほうとうを食べ、名物「もつ煮」をお土産に買って、すっかり納得。(本来の目的「お手伝い」は果たしたんだったっけ?)

               
        談合坂SAで小休止中の災害派遣の自衛隊さんたち

SAで「もつ煮」を買っている時に、若い自衛隊員さんたちが大勢入ってきて、夫々に「鳥の唐揚げ」とか「メンチカツ」など「小腹を満たすおやつ」的なものを買っていました。私たちが買い物を終えて駐車場に出ると、少し離れた駐車スペースに「災害派遣」の幕をつけた自衛隊のトラックが数台止まっていて、荷台スペースで隊員たちが寛いだ様子で先ほど買ったおやつを食べていました。これから大変な仕事に向うんですね。ご苦労さまです。気をつけて、被災地の人たちのために、頑張って下さいね!(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽとつくし

2011-03-27 22:23:03 | 日常
               
            線路脇のたんぽぽが今年も咲き始めました。

この2週間、悲しみと不安の感情に揺す振られてほとほと疲れてしまいました。原発事故の収束は長期戦のようだし、放射線物質は「直ちに影響を及ぼすものではない」そうだけれどばら撒かれ続けて止めようがないみたいだし、被災地の方々への救援も遅々として進まないみたいで、もどかしいけれどヤキモキしてもどうすることもできず、、、。

ということで、今日は小休止。小さな春を見つけに近所を散歩。期待通り線路脇のたんぽぽとつくしを見つけました。そういえば、去年は知人が箱いっぱいつくしを送ってくれて、すご~く嬉しいけれどはかまを取るのがすご~く大変だった。今その方は体調を崩しているそうですが、今年はつくし摘み、できないのでしょうか。寂しいな。元気になって又沢山摘んで送ってくださ~い!お待ちしています。(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌田實さんのブログ

2011-03-26 20:15:27 | 日常
               
          2週間前は蕾だった木瓜が今花開いています。

鎌田實さんといえば、母の介護中、いつかの本を読んで「頑張らない」「あきらめない」のメッセージをもらった、貴重なアドバイザーであり応援者でした。3年前にはトークショウを聞きに行ったこともあります。高齢者・終末期医療に加え、チェルノブイリの子供たちの医療支援にもずっと取り組んでこられました。

その鎌田さんのブログを見つけました。今は福島県南相馬市に医療支援に入っているようです。チェルノブイリの支援を通して原発、放射線物質による被害をよく知る鎌田さんのブログは、何を信じたら良いのか不安になっている私たちに、信頼できるメッセージを発信してくれていてます。

http://kamata-minoru.cocolog-nifty.com/blog/

やっぱり今でも貴重なアドバイザーなんですね。(三女)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞いカード

2011-03-25 23:58:47 | 日常
               
               ちょっと身体を伸ばそうね!

アメリカ在住のネコいのち仲間からお見舞いカードが届きました。在りし日のチョコ姫(私たちの大事な娘猫でした・・・)そっくり!このしなやかさ、柔らかさ、可愛らしさ。Just think happy thoughts・・・う~ん、説得力ある。(三女)

Mike James Kirkland - Hang on in there (YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=Iz0WZmQN4Z4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセル

2011-03-24 15:31:08 | 日常
               
              新品のランドセルが届きました!

先程、新品のランドセルが届きました。嬉しくて仕方がないようで、さっきからいろんなものを入れては背負って開けて、入れては背負ってまた開けてを繰り返して、壊すんじゃないかと心配になってきました。「早く小学校に行きたい」と言っています。(Y子)

大きなランドセル!六年生になるとこれが小さく見えるんでしょうね。お勉強楽しみですね。元気に大きくな~れ!(三女)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道汚染

2011-03-23 20:58:37 | 日常
               
          今年も道端に花大根が可愛い姿を見せてくれました。

道を歩いていると、今年も春が一歩、一歩近づいていることを感じます。道端にはタンポポや花大根が、可愛い姿を咲かせ始めています。

でも今年の春は、去年とはすっかり様相が変わってしまいました。原発事故で空気も水も食べ物も汚染され、「ただちに健康に影響はない」と言いながら、原乳や野菜の出荷停止から摂取制限へと事態は深刻になるばかり。

今日は金町浄水場の水道水から基準値の2倍を超える放射線ヨウ素が検出され、東京23区を始めとするいくつかの地域で、乳児の飲用は控えるようにという要請がありました。その後「東京の蛇口では今のところ基準値の範囲内」という追加情報もありましたけれど、事態は始まったばかりで好転するとは思えません。

ただでさえ品切れが続くミネラルウォーターは、今日もスーパーには影も形もありません。子育て中のお母さん達や、乳児を預かる保育園などはどうしたら良いのでしょう。乳児の居る家庭や施設には、保護者の「自己責任」に任せるのではなく、安全な水が充分届くように、行政が素早い動きを取れないものでしょうか。

私たちも自分の健康に不安を感じ続けていますが、大切な子供たちが真っ先に危険に曝されることを思うと、いたたまれない気持ちです。安心な春が、どうか早く戻ってきますように。(三女)

===
追記(22:16):
つい先ほど都福祉保健局から「24日から金町浄水場の給水範囲となる東京23区、武蔵野市、町田市、多摩市、稲城市、三鷹市で乳児(約8万人)のいる家庭に限り、550ml入りのペットボトル計24万本(1人あたり3本)を配布することを決めた。」との発表がありました。よかった!とりあえずホッとしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故郷

2011-03-22 16:12:26 | 日常
               
              SV家の庭の片隅に咲く黄水仙

一昨日SV家の台所掃除に来てくれた長女が、帰り際に「水仙が咲いているわよ」と教えてくれました。「え、本当?」ずっと気になっていたのに、肝心な時に気付かなかったとは、不覚でした。その後何となくバタバタしていて、そのままになっていたのですが、先ほど見に行ったら、咲いていました!庭の片隅に、例年通り、慎ましくも美しく。でも、昨日からの雨に打たれて、うなだれているのがちょっと哀しい。また太陽が出たら、スクッと立ち上がろうね。

さて、毎週火曜日はフランス語のクラスに行っているのですが、先週はさすがに休講。今日は事前に休講の連絡が無かったので行ってみたら、「先生がフランスに一時帰国したので当分休講、再開は未定」とのこと。他の生徒さんは来ていなかったので、私だけ連絡漏れ?あるいは、先週の連絡時にそう言われたのを、私が不在で電話を取った人が「フランス語休みだって」の一言で片付けたための行き違いのようです。

今フランスは日本在住フランス人に帰国を呼びかけているので、当然の、真っ当な判断でしょう。残念ですが仕方ありません。こういう状況になって初めて、私にとっては日本が、それも東京のこの地が、やはり故郷なんだと、しみじみ思います。

地震も放射能も一向に収まる様子が無く、食材を始めとする品物もジワジワと減ってきて、不安が一杯な毎日だけれど、今逃げ出そうという気持ちにはなりません。こんなに穏やかで暮らし易い場所が、危険と紙一重の状況にあると思うと、本当に悲しいです。・・・被災して、今すぐ故郷を捨てなければならない人たちの悲しさ辛さはいかばかりか、察するに余りあります。(三女)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春雨も濡れるわけには・・・

2011-03-21 17:28:09 | 日常
               
            SV家の庭の雪柳が咲き始めました。

今日は久々の雨。「春雨じゃ濡れて参ろう」・・・と月形半平太は言ったみたいですが、今は放射線物質が気に掛かって濡れたくない。日頃家と外を出たり入ったり自由に振舞っている我が家の猫たちは、こちらの心配を他所に今日も外に出たがって騒ぎます。

「今日は雨に濡れたらダメなの」と言っても聞く耳もたず、にゃ~にゃ~、ガリガリ(扉を引掻く音)。根負けして出してやると、(傘も差さずに)ひとしきり外を歩き回って納得したように戻ってきます。んもう!その度に濡れタオルで何回も拭くこちらの身にもなって!

心配してもキリが無いことは分かっていますが、猫は濡れた身体を舐めて綺麗にするので、余計気に掛かります。空気中にも水にも通常より高い放射性物質検出、ある地域の葉もの野菜も暫定規制値の何倍かの放射能検出、、、。こんなニュースが流れる度に、不安と当惑が募ります。(三女)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川の河原にも春が(3/19)

2011-03-20 12:47:04 | 日常
               
              多摩川河川敷は早咲きの桜が満開

前日の寒さが嘘のように暖かな日差しに誘われて、多摩川の河原に散歩に行ってきました。河原には早咲きの桜が4-5本あり、例年は3月10日頃満開なのですが、今年は開花が遅れていたのでその状態が気になっていたのです。

でも先日の大地震とそれに伴う津波から未だ1週間。いつ大地震がくるか分からない東京で河原に降りて行くことに多少の恐怖心があり、また、何よりも未だ何かを楽しもうという気分からは程遠いので、今年は見に行かないつもりでいたのです。でも天気が余りにも良く、こういう時こそ少し強制的にでも身体を動かして気分転換を図ったほうが良いと考えて行くことにしたものです。

それでも大地震が起こったら、河原から先ず土手を登ってまた下りて、次に多少の平坦な道を走って、それから国分寺崖線と呼ばれる急な坂道を走り上って・・・などと考えての散歩となったのですが。

河原に着くと、週末はいつも子供野球でにぎわっているのにそのかげは全く無し。時折ジョッギングをする人や犬を散歩させる人が通るだけで、久し振りの暖かな週末とは思えぬ閑散さでした。やはり考えることは皆同じなのでしょうか。

桜は予想通り丁度満開で、きれいに晴れた青空の下で静かに咲き誇っていました。私自身は多くの花粉(と微量の放射線?)を浴びながらも、たっぷりの太陽の光に包まれて少し元気を取り戻しました。(四女)

naotarou moriyama - sakura (YouTube)
http://www.youtube.com/watch?v=qQeigIshyiI
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする