
6月28日。今朝も良い天気です。今日の出発は10時なので朝食をゆっくり取り(昨日贅沢した胃はあんまり食べなくても良いと言っているので野菜、ハム、小さな卵焼き、牛乳、コーヒー、バターロール1個)、食べ終わってから大通公園の薔薇を見に行きました。

北海道の薔薇は今が盛りです。大通公園の1番端の10丁目の広場に、薔薇の公園が造られて色とりどりの薔薇が見事に咲き誇っています。(今日・明日がばらフェスタだそうです。)朝日を浴びた花は生き生きとして、いっそう綺麗に見えます。しばらく観賞したり写真を撮ってから公園を戻ると7丁目の公園でガーデニングに使う草花のお店が広場を囲むように出ていました。(ガーデニングに興味のある四女さんに見せてあげたかった。)

ホテルに帰り、広げてあった(1人だと気楽です)荷物を整理し、一休みしてからバスに乗車。この旅最後の見学地「白い恋人パーク ローズガーデン」へ。建物が見えたとたん「わー可愛い、素敵!」皆から歓声があがりました!可愛い物語に出てくるお城のような建物。その周りの柵に巡らせた色とりどりの薔薇が満開です。
中に入ると広くはありませんがローズガーデンが造られていて、ここも満開の薔薇が出迎えてくれました。そのガーデンを囲むように見学コースのあるチョコレートファクトリーや売店のある建物が、外から見たら中の様子がわからない、扉を開けるとお菓子屋さんのような感じで建っています。

私は今回は荷物になるお土産は買わないと決めていたのでチョコレートファクトリーの見学をしようと受付に行ったら、丁度外国の観光客で溢れていて並ぶ気がしなかったので入り口の所にあるトイレを借りたらびっくり。なんて可愛いのでしょう!壁はもとより便器にも可愛い薔薇の絵が描かれて、木造の扉とマッチし素敵でした。
外に出てソフトクリームを食べていると、どこからかシャボン玉が沢山飛んできました。毎正時に行われる「からくり時計のチョコレートカーニバル」の始まりです。まず高い時計塔の中頃にある扉が開き、色々な動物が楽器を持ちチョコレート職人さんのチョコレート作りを応援しているような楽しいからくり人形が音楽に合わせてゆっくり回っていきます。しばらくすると向かいの建物の壁の上の部分の幕が開き、5人の菓子作り職人のかっこうをした合唱隊の人形が現れ陽気に歌います。最後に又 シャボン玉が飛ばされ、人形が丁寧にお辞儀をして楽しいひとときは終わりました。

そして私達のガーデン巡りも終わりです。これからバスで大通公園まで戻り、2時間の自由昼食時間。来る前はラーメンを食べる予定でしたが昨夜の贅沢夕食のせいかあまりまともに食べる気がせず、とりあえず札幌駅のデパートに行くことにし、途中で「時計台」の写真を撮り駅に向かいました。
デパートに着いて食堂街の出店を見てもまともに一食食べる気がしないので、地下街に行き中巻き半分のお寿司を2本買って大通公園のベンチで食べることにしました。上空に黒雲がありにわか雨が心配されましたが、公園に戻る途中に傘の必要の無い位のほんのポツポツですみました。
土曜日の大通公園は色々なフェスタが開かれ、黒雲もさしたる影響も無く 沢山の家族連れ、観光客で賑わっていました。偶然噴水前の木陰のベンチが空いていたのでそこに座り、噴水の中に入り走り回る子供や鳩にパンをあげているオジサン、よちよち歩きの小さな子供、形が変化する噴水などをのんびり見ながら、ささやかな昼食を食べました。自由食は自分の食欲と相談しながら出来るのでありがたいです。
2時集合。バスで新千歳空港へ。3時頃空港に着き添乗員さんから搭乗券控えをもらい、現地だけの添乗員さんともここでお別れ。後は個々で5時出発の飛行機に乗りお帰り下さいと言うツアーです。時間があるのでお土産を見たりベンチに座り人間観察したりして4時頃手荷物検査を通り待合室に。1人旅で不便なのは荷物を置いて用をたしに行けないところですが、同行の仲良くなった同じ1人旅の人と交代で荷物番が出来て助かりました。飛行機の座席今回は真ん中の列の端、 外が見えないので退屈そうと思っていたら、出発前に隣のご婦人が声をかけてきて、ずーっとお喋り。あっと言う間の1時間半でした。
今回は同行41名、ガイドさんが「お花めぐりのツアーはほとんど女性で時々御夫婦のご主人が小さくなっていますけど、このツアーでは無理やり連れて来られたお父さんが沢山いらっしゃるようですね」と言うように、11名の男性が参加していました。御夫婦、学習グループ、家族、そして私のような女性のお一人様5人です。人数が多くても皆さん明るく楽しく、団体行動を乱す人もいず、私達お一人様もすぐうちとけ楽しい旅でした。天気?自分が日傘だと思い込んでいる雨傘が、その思い込みをいっそう強くしたようです。今回は今有名になっている8つのガーデンの中の4箇所に行ったので又次回残りの4箇所に行く楽しみが残っています。(次女)
