今日の松本は一日中曇り空でした。
朝7時の気温は5度ありましたので、徐々に気温が上がって暖かくなると想像していたのですが、あまり上がらず肌寒い日となりました。
それでも若しかしたら松本城の梅の花が開花しているかもしれないと思い、お昼休みに観察に行ってきましたが、やはり開花はもう少し後のようです。
水鳥の観察でもと思いお堀に行ってみたら、一羽だけ見慣れない水鳥がいました。
日本野鳥の会発刊の「野鳥観察ハンディー図鑑 新水辺の鳥」を見ると、嘴が黄色いので「オカヨシガモ」?、目の上に白い筋があるので「シマアジ」?、結局良く分かりません。
他の種の幼鳥かもしれません。
しかし、この時期に幼鳥というのも?ですし・・・
いずれにしても羽を痛めていて見ていて痛々しさを感じました。
※山渓の「日本の野鳥」を見ると
「マガモ」の雌のような気もします。
ただ嘴の黄色いのが気にかかります。
朝7時の気温は5度ありましたので、徐々に気温が上がって暖かくなると想像していたのですが、あまり上がらず肌寒い日となりました。
それでも若しかしたら松本城の梅の花が開花しているかもしれないと思い、お昼休みに観察に行ってきましたが、やはり開花はもう少し後のようです。
水鳥の観察でもと思いお堀に行ってみたら、一羽だけ見慣れない水鳥がいました。
日本野鳥の会発刊の「野鳥観察ハンディー図鑑 新水辺の鳥」を見ると、嘴が黄色いので「オカヨシガモ」?、目の上に白い筋があるので「シマアジ」?、結局良く分かりません。
他の種の幼鳥かもしれません。
しかし、この時期に幼鳥というのも?ですし・・・
いずれにしても羽を痛めていて見ていて痛々しさを感じました。
※山渓の「日本の野鳥」を見ると
「マガモ」の雌のような気もします。
ただ嘴の黄色いのが気にかかります。