mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

公孫樹の実

2009-09-26 | 松本の植物
公孫樹の実

近所の公孫樹の木に沢山の色づいた実がついていました。
秋ですねー。
この実が落ちたら拾って果肉を取れば銀杏の出来上がりとなります。
ただ、匂いが・・・
土の中に埋めておいて、適当な時期に掘り出すのも一つの方法のようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「うすめる」

2009-09-26 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「うすめる」
「うすめる」は「お湯に水を足す」の意。



例文

子供 「かあちゃん この お茶 あっつくって のめねーじ。」
母親 「おおー そうか。
    そんじゃー 冷めるまで まってるか 
    水入れて うすめて のんどけ。」



例文の標準語(?)訳

子供 「お母さん このお茶は熱くて飲めませんよ。」
母親 「そうですか。
    それでは冷めるまで待っているか
    水を入れて温度を下げて飲みなさい。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする