mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

常念岳 2011/1/19

2011-01-19 | 常念岳
常念岳 2011/1/19
朝8時頃の常念岳です。

常念岳 2011/1/19
12時50分頃の常念岳山頂部分です。

常念岳 2011/1/19

今日も綺麗な常念岳を見る事ができました。
本日の最低気温は氷点下6.6度でした。






≪ちょいと情報≫

昨日の市民タイムスに「楽しいやしょうま作り」参加者募集のちいさな記事が掲載されていました。
松本民芸館体験講座として里山辺の下金井公民館で開催されるようです。
日時     2011年1月30日(日)午後1~3時
講師     横山律子先生
定員     20人 事前予約が必要です。
参加費    500円
申し込み先  松本民芸館  電話 0263-33-1569


2009年2月1日に松本民芸館のやしょうま作り講座の写真撮影をさせていただいています。

やしょうま
やしょうま作りの材料
やしょうまの生地作り
やしょうまの製作
     犬の模様
     桜の花
     都忘れ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2011/1/19

2011-01-19 | 王滝山
大滝山 2011/1/19
大滝山です。



≪ちょいと情報≫

市民公開講座「こどもを感染症から守ろう」が下記の内容で開催されるそうです。

日 時: 2011年1月22日(土)14:00-16:00
場 所: 松本市総合社会福祉センター 大会議室
松本市双葉4-16 25-3133
    (ジャスコ南松本店南松本駅側)

講 演1:14:05-14:50
冬期に流行する感染症からこどもを守ろう
医療法人抱生会丸の内病院母子医療センター小児科
信州大学医学部病態解析診断学
笠井 正志先生

講 演2:14:50-15:20
感染症による呼吸不全の集中治療 RSウイルス、インフルエンザを中心に
長野県立こども病院集中治療科
赤嶺陽子先生

講 演3:15:20-15:50
ワクチンで防げる病気からこどもを守ろう
信州大学医学部附属病院感染制御室
金井 信一郎先生

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝

2011-01-19 | 松本の景色


今朝もほぼ無風で寒い朝になりました。
最低気温は昨日とほぼ同じの氷点下6.6度。
通勤に使っている車には霜が付いて真っ白になっていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする