mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

オナガ(尾長)

2017-02-12 | 庭で見た野鳥
朝方、一羽のオナガ(尾長)が我が家近くの木にとまっているのを見つけました。
オナガ(尾長)は群れている方が多い鳥だと思いますが、付近を見まわしても他のオナガ(尾長)は居ず、鳴き声も聞こえませんでした。
オナガ(尾長)

オナガ(尾長)

オナガ(尾長)
3枚ほど撮影したのちに、残念ながら飛び去ってしまいました。







≪ちょいと情報≫
昨日(2017/2/12)の信濃毎日新聞の一面トップに、松江歴史館の「極秘諸国城図」の中に松本城の最古級の可能性のある絵図のある事がわかったという記事が、絵図の写真とともに掲載されていました。
この松江市の松江歴史館が所蔵する江戸時代の城の絵図集「極秘諸国城図(ごくひしょこくしろず)」には、松本城以外に県内の上田城、高島城、飯山城、小諸城の絵図や大坂城の出城とされる「真田丸」の絵図の存在も確認されているそうです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする