![我が家の松本弁 「こわい」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/76e9f9f6428a6a8321147314cb2dfe39.jpg)
「こわい」は「食べ物が硬い」の意。
例文
「とうちゃん この ほしいも こわい ね」=「お父さん、この切干し芋硬いね」
「こわく ても いいで よく かんで たべろ」=「硬くても良いからよく噛んで食べなさい」
「さめた もんで おもち こわく なっち まった」=「冷めたものだからお餅が固くなってしまった」
「かあちゃん きょうの ごはん ちょっと こわい ね」=「お母さん 今日のご飯は少し硬いですね」
「この すてーき こわくて かみきれ ねー や。ごむ かんでる ようだわ」=「このステーキ硬くて噛み切れないです。ゴムを噛んでいるようです」