mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ラッカセイに防鳥ネットを設置

2020-09-09 | 農作業 記録
畑Aに5月4日に播種したラッカセイがだいぶ成長してきました。
昨年はカラスによる新芽食害の被害、そして防鳥ネットを張り巡らした事による管理作業のやり辛さが重なって栽培途中で管理放棄をして、全く収穫が出来ませんでした。
おまけに管理放棄してしまった結果としてメイシバの種が畑にこぼれ落ち、今年はメイシバ退治に手間がかかってしまうという結果になりました。
今年6月に発売された家の光協会の「やさい畑」6月初夏号の78ページに「ラッカセイのマルチは剥がすか、そのままか」というタイトルでの記事がありましたが、今年初めてマルチを使用し種を播種しました。
このまま収穫までマルチを外さず、防鳥ネットもはずさずでの栽培実行で収穫をめざしたいと思っています。
今の畑の現状を見ると来年の播種用の種を確保できれば、御の字と言うところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげな雲

2020-09-09 | 松本の景色
涼しげな雲
午前7時半頃の南東方向の空に鱗雲のような涼しげな雲が浮かんでいました。
窓からは網戸越しに気持ちの良い冷気がゆったりとした流れで室内に入り、庭からは虫の鳴き声も聞こえてきます。
こんな気持ちの良い朝でしたが、今日の最低気温は19.1度、最高気温は33.3度と真夏日となりました。

白い月
西の空には白い月が浮かんでいました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする