高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ホソバノアマナ(細葉の甘菜)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ホソバノアマナ(細葉の甘菜)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/3f211c9e296a3d9aaf1e2f9de5af7a6a.jpg)
草丈10~20cm程。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ホソバノアマナ(細葉の甘菜)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/34/18c8f3bf70c82142c68998d19a538ac6.jpg)
花茎の先が枝分かれし、その先に1~5個程の漏斗状の花をつける。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ホソバノアマナ(細葉の甘菜)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/721993cec057d19f9b1a29b656d1274d.jpg)
花被片に緑色の脈がある。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ホソバノアマナ(細葉の甘菜)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/b0e6312cd15349f573fb9a7fdbc6d933.jpg)
和名 : ホソバノアマナ(細葉の甘菜)
別名 : ホソバアマナ(細葉甘菜)
科名 : APG:ユリ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Lloydia triflora (Ledeb.) Baker
別名 : ホソバアマナ(細葉甘菜)
科名 : APG:ユリ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Lloydia triflora (Ledeb.) Baker
花期 : 4月~6月