高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シロヤブケマン(白藪華鬘)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シロヤブケマン(白藪華鬘)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/698c2d456c9dac60292df1374dd62b0f.jpg)
ムラサキケマン(紫華鬘)(別名ヤブケマン(藪華鬘) )の白花品種で、花弁の先端に紫色が残っているものです。
花弁がすべて白色の完全な白花はユキヤブケマン(雪藪華鬘)と言うそうです。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シロヤブケマン(白藪華鬘)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fd/f02b5584f50c9162f4c05b0f8cd9e5ec.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シロヤブケマン(白藪華鬘)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/e378f80cf0002c68fcb2c1662aa2cce9.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シロヤブケマン(白藪華鬘)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e0/a814e0ae5495908405a49705b4634bbf.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シロヤブケマン(白藪華鬘)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e0/0a4e478fe71e5cc54eed4f6a39e4379b.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 シロヤブケマン(白藪華鬘)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/70/acf3deb762d991d91ab6f677faf420e5.jpg)
和名 : シロヤブケマン(白藪華鬘)
科名 : APG:ケシ科、 クロンキスト:ケマンソウ科、 エングラー:ケシ科
学名 : Corydalis incisa (Thunb.) Pers. f. pallescens Makino
開花 : 5月
☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る
科名 : APG:ケシ科、 クロンキスト:ケマンソウ科、 エングラー:ケシ科
学名 : Corydalis incisa (Thunb.) Pers. f. pallescens Makino
開花 : 5月
☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る