ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
mt77のblog
信州松本からの投稿(2004年11月11日~)
新玉葱のスライス
2023-05-25
|
食べ物
昨年10月20日に畑Bにいただいたタマネギ苗約1600本を植付け
しました。
大分大きく育ってくれましたので、まだ
茎の倒伏割合は1~2割ほどでしたが辛味がほとんど無い新玉葱のスライスを食べたくて5玉収穫
をしました。
夕飯にスライスされた新玉葱をいただきました。
スライスしたタマネギには鰹節がかけられていましたが、醤油はかけずでいただきました。
辛味は全くなくサクサクとした食感を味わう事が出来ました。
こちらは
せんぜ
で採れたリーフレタスを海苔とドレッシングで和えたサラダですが、上のタマネギのスライスをあわせて食べてみました。
これで寿命が75日延びたかな?
タマネギ苗の植付け その後 1~2割程倒伏
2023-05-25
|
農作業 記録
昨年10月20日に畑Bにいただいたタマネギ苗約1600本を植付けしました。
準備したマルチに対して苗の本数が多いので、1穴2本植えを実施しました。
☞ 2022-10-20 タマネギ苗の植付け
その後、
2022-12-12に薄く化成肥料(14:14:14)を施肥した後、籾殻を全体にかける。
2023-02-01に薄く尿素を施肥。
そして今日は出来栄えを確認するために5玉を収穫しました。
1~2割程の株が茎が折れて葉が倒れています。
今月末頃には収穫することになりそうです。
9515黒マルチの孔径6cmですので大分大きく育ってくれているようです。
トマト脇芽の水挿しのその後 発根
2023-05-25
|
農作業 記録
5月20日にミディートマトとミニトマトの脇芽の水挿しを開始しました。
今日は水挿しを開始して6日目となりますが、発根した脇芽が出ました。
中央に写っている脇芽から短い白い根が幾つも出ています。
今月末頃には最初の苗を植付けできそうです。
☞ 2023-05-20 トマト脇芽の水挿し
☞ 2023-05-28 トマト脇芽の水挿しのその後 植付け
ミディートマトの放任栽培2023
2023-05-25
|
農作業 記録
5月1日に購入しておいたミディートマト フルティカ2本を5月6日に畑Aに植付けしました。
遅霜が心配でしたので半円支柱を用いて不織布で覆っておいたため、霜の被害は受けずに順調に生育しています。
花も咲き始め、脇芽も伸びてきています。
2023-07-09 ミディートマトの放任栽培2023 収穫
2023-06-21 ミディートマトの放任栽培2023 着果
2023-05-25 ミディートマトの放任栽培2023 活着し生育
2023-05-06 ミディートマトの放任栽培2023 植付け ※画像無し
☞ 2023-06-01 ミディートマトの放任栽培2023 6月1日水挿し苗植付け
大玉トマトの放任栽培2023
2023-05-25
|
農作業 記録
5月1日に購入しておいた大玉トマトホームモモタロウ(ホーム桃太郎)5本を5月6日に畑Aに植付けしました。
遅霜が心配でしたので、半円支柱を用いて防虫網で覆っておいたのですが、
残念ながら霜の影響を受けてしまいました。
しかし、脇芽がしっかり出ていますのでこのままとすることとしました。
ただ、この植付けた株から水挿し苗を作成し後日植え付ける予定でいましたが無理と判断し、5月13日に追加で5本の苗を購入し追加植付けをしました。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
カレンダー
2023年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
検索
ウェブ
このブログ内で
↑ メッセージを送る について
【メッセージを送る】はブログ管理者からは返信できない仕様になっています。返信が必要な場合は、メッセージの中にメールアドレスを入れていただければ返信が可能となります。
コメント・リアクションボタン・読者登録について
※現在コメントは受付しておりません。 ※リアクションボタンは閉じてあります。 ※読者登録をいただいても、私から読者登録を行う事はありません。 以上、ご了承をお願いいたします。
最新記事
降雪 2025/02/08
田川の氷
我が家の松本弁 「まる」
我が家の松本弁 ま
我が家の松本弁 索引
玉葱の輪切り焼き
降雪 2025/02/02
ジョウビタキ(尉鶲)の雌
我が家の松本弁 「いまにか」
我が家の松本弁 い
我が家の松本弁 「りこぼー」
我が家の松本弁 り
軽トラの窓に霜 2025/01/31
井上駅前本店へ買い物に
我が家の松本弁 「りきむ」
>> もっと見る
カテゴリー
松本の景色
(1242)
松本の話題・情報
(1789)
我が家の松本弁
(593)
松本の植物
(1021)
野菜の花
(45)
我が家の植物
(830)
農作業 記録
(514)
常念岳
(1277)
懸魚
(291)
松本城 いろいろ
(45)
庭で見た野鳥
(87)
鳥
(287)
庭で見た昆虫
(84)
昆虫
(61)
松本市の伝統を感じる行事
(21)
松本市の伝統を感じる食べ物
(13)
松本市の伝統を感じる工芸品等
(13)
松本市の伝統を感じる建造物等
(9)
高ボッチ高原・鉢伏山
(411)
高ボッチ高原・鉢伏山の植物
(281)
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
(1224)
高ボッチ高原・鉢伏山の最近見る実・種
(148)
高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
(133)
高ボッチ高原・鉢伏山で見た鳥
(37)
松本平から見る鉢伏山
(162)
食べ物
(263)
松本城
(683)
県内市町村
(276)
いろいろなデータ
(826)
旅
(88)
乗鞍岳
(255)
王滝山
(291)
松本山雅FC
(121)
お知らせ
(98)
その他
(65)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2003年10月
ブックマーク
ひらりん気まま日記
ひらりんさんのページです。
『rwのつれづれ』
rwさんのページです。
hirobouの田舎暮らし・・・
hirobouさんのページです
ありのみ通信
ありの実さんのページです。
TX650
参謀さんのページです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について