今日は奈川の仙洛さんで投汁蕎麦(とうじそば)を味わうために自家用車で向かい、松茸入りの投汁蕎麦をいただいたました。
食べた後に家に真っ直ぐ家に帰るのももったいないと思い、腹ごなしを兼ねて乗鞍高原で少し歩いてみる事にしました。
とはいってもそれほど時間に余裕が有るわけではありませんでしたので、日本の滝百選に選定されており長野県の指定名勝ともなっている三本滝(さんぼんだき )を見ながら紅葉も楽しもうという事になり、乗鞍高原へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d8/4fba29951f1cee0715a1300d6c976aa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/54/679e880e1bb391c4ec4f831aef110250.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/87/8875e7005fae568b377a973cef7fd314.jpg)
「三本滝」 です。三筋の滝が一ヶ所に合流していることが特徴との事です。
日が当たらずちょっと寒さを感じましたので、写真をパチリパチリと撮りながらマイナスイオンをちょこっと吸い込んでそそくさと車に戻りました。
途中、二種類の赤い実を見る事ができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c8/3bd793cc370f6e2283a9186b38e41246.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5f/c77e309af41b89b4bf7996a5e2644326.jpg)
三本滝で体が冷えてしまいましたので、下り途中の乗鞍国民休暇村で冷えた体を温めるべく、熱いコーヒーを陽のあたる南面窓際の椅子に腰かけ飲み、ふくよかな時間を過ごし、帰宅と相成りました。