高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオカメノキ(大亀の木)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオカメノキ(大亀の木)ムシカリ(虫狩り・虫狩・虫喰)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/27bdcfeb84ed03032691f29f141b2981.jpg)
落葉小低木。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオカメノキ(大亀の木)ムシカリ(虫狩り・虫狩・虫喰)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/c2dfdceb83238d7dd8148bfbbff5a400.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオカメノキ(大亀の木)ムシカリ(虫狩り・虫狩・虫喰)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2e/970f97ecaa6303d7a956fd94cfda438a.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオカメノキ(大亀の木)ムシカリ(虫狩り・虫狩・虫喰)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/26/2c81ab09e35c6f7ca9159424245ec19e.jpg)
花序の中心部には小さな両性花が集まり、そのまわりに白い装飾花がつく。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオカメノキ(大亀の木)ムシカリ(虫狩り・虫狩・虫喰)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/45/50e4d2890e9046ae7c860a9a2963abad.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオカメノキ(大亀の木)ムシカリ(虫狩り・虫狩・虫喰)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9d/fc99bf21157f87396da91e67d6a587a7.jpg)
葉はまるく、基部はハート形。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 オオカメノキ(大亀の木)ムシカリ(虫狩り・虫狩・虫喰)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bc/d1b6b8c1ff937e4795e70c4dea786fac.jpg)
葉は対生し、葉裏の葉柄や脈上に褐色の星状毛が密生する。
和名 : オオカメノキ(大亀の木)
別名 : ムシカリ(虫狩り・虫狩・虫喰)
科名 : APG:ガマズミ科、 クロンキスト:スイカズラ科、 エングラー: スイカズラ科
学名 : Viburnum furcatum Blume ex Maxim.
花期 : 5月