マトリカリア(夏白菊)が咲き始めました。
いつの間にか我が家の居候になってしまいました。
こぼれ種でよく増えます。
切り花として使いたいのですが、水揚げが悪く直ぐ萎れてしまい使い物になりません。
≪ちょいと情報≫
上高地の梓川に架かっている河童橋が現在のようなつり橋になって、今年で100年を迎えたそうです。
上高地といえば河童橋ですが、この河童橋付近で記念撮影をした方も多いと思います。
我が家でもここで撮影した写真が残っています。
一体どれほどの方の家にこの河童橋の写真が保存されているのでしょう。
最近はこの河童橋に立ち、
河童橋のライブカメラに自分の姿を残される方も多いようです。
河童橋のデータ
長さ36.6メートル、幅3.1メートル
1910(明治43)年に現在のようなつり橋に架け替えられた
現在の河童橋は1997年に架け替えられた5代目
名前の由来
先週の6月15日の「タウン情報」に興味深い「名前の かっぱ の由来は」という記事が掲載されていました。
結論としては明確な根拠を示す物が無いという事でしたが、以下に諸説の幾つかを書きます。
①まだこの河童橋が無い頃には、川を渡るために頭の上に脱いだ衣類を載せて渡ったのだそうですが、その姿が河童に似ているから
②深いよどみがあり、河童が住んでいそうな雰囲気があったから
③昔は深い淵を「河童淵」と名付け、子供が近づいて溺れないようにしていたため
④旅館関係者や山岳愛好家が受けがいい「河童橋」と名付けた
などなどです。
なお、昭和10年代に撮影された写真には「神河内橋」として写っていたそうです。