mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

2013 九州への旅(4)

2013-05-21 | いろいろなデータ
平戸オランダ商館

平戸オランダ商館
平戸オランダ商館の外観です。

平戸オランダ商館破風の西暦年号
1609年にオランダとの正式国交が開けた時に平戸に設置された平戸オランダ商館ですが、1640年建物の破風に西暦年号が記されているのを口実に江戸幕府は取り壊しを命じ取壊されたそうです。

オランダ商館 臼砲
内部に展示されていた「臼砲」です。
オランダ商館が将軍に献上するために平戸で製作したものということです。

オランダ船に搭載されていたと言う標準的な大砲
当時のオランダ船に搭載されていたと言う標準的な大砲。

1700年頃にオランダで出版された地図帳
1700年頃にオランダで出版された地図帳。
北海道が大陸と地続きになっています。

※建物内部の写真はフラッシュ撮影をしないという事で学芸員の方の了承をいただき撮影しました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウチワカエデ(羽団扇楓)

2013-05-21 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ハウチワカエデ(羽団扇楓)

ハウチワカエデ(羽団扇楓)
カエデ科カエデ属
学名 : Acer japonicum

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2013/5/20

2013-05-20 | 常念岳
常念岳 2013/5/20
お昼に見た常念岳です。
朝方はすっぽりと雲の中に隠れていて見えませんでしたが、徐々に雲が薄くなり山頂部分が見えるようになりました。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。

今日の松本市の最高気温は27.8度、大分暑くなりました。
昨日は夜から降雨が予報されていましたので、トウモロコシとツルナシインゲンと大豆(枝豆)と山東菜の種を蒔いてみました。
丁度良いお湿りになりました。
芽もしっかり出てくれるのではないかと期待しています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 九州への旅(3)

2013-05-20 | いろいろなデータ
カトリック平戸教会は、聖フランシスコ・ザビエル像が聖堂のそばに建立されたことにより、「聖フランシスコ・ザビエル記念教会(あるいは聖堂)」とも呼ばれるようになったそうです。
1931年(昭和6年)に建造され、鉄筋コンクリート製です。

カトリック平戸教会 聖フランシスコ・ザビエル記念教会

カトリック平戸教会 聖フランシスコ・ザビエル記念教会

カトリック平戸教会 聖フランシスコ・ザビエル記念教会

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)

2013-05-20 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)

ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)
スイカズラ科 スイカズラ属
学名 : Lonicera gracilipes Miq. var. glandulosa Maxim.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメシジミ(燕小灰蝶)

2013-05-19 | 庭で見た昆虫
せんぜ畑を真っ青な羽をした蝶が飛んでいました。
暫くすると畑の土の上ににおりてなにやら休憩に入りました。
慌ててカメラを向け撮影をしたが、1回目は近づいた所で逃げられてしまいました。
再度土の上に降りてくれましたので、ゆっくりゆっくりと近づき何とか撮影する事ができました。

ツバメシジミ(燕小灰蝶) 雄

ツバメシジミ(燕小灰蝶) 雄

ツバメシジミ(燕小灰蝶) 雄

図鑑で絵合わせをしましたら、ツバメシジミ(燕小灰蝶)の雄でした。



※2009/08/13にツバメスズメの雌が我が家を訪問してくれていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2013-05-19 | 松本の話題・情報
青田

田植えが終わり、青田になった田圃です。
私の住んでいる地区では、今日で大方の田圃の田植えが終了しています。

手直し

田植えが終わると手直しの作業に入ります。
苗の植わっていない所に、手で苗を植えつけて行きます。
根気が要り、腰の痛くなる作業です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワミズザクラ(上溝桜)

2013-05-19 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ウワミズザクラ(上溝桜)

ウワミズザクラ(上溝桜)
バラ科 サクラ属
学名 : Prunus grayana Maxim.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラスミレ(桜菫)

2013-05-18 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

サクラスミレ(桜菫)

サクラスミレ(桜菫)
スミレ科 スミレ属
学名 : Viola hirtipes S.Moore
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)

2013-05-18 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)

エゾノタチツボスミレ(蝦夷の立坪菫)
スミレ科 スミレ属
学名 : Viola acuminata Ledeb.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 九州への旅(2)

2013-05-17 | いろいろなデータ
平戸の夕日

平戸の夕日

ホテルに入って部屋で少し休憩し、同室の方と連れだって大浴場に浸かり、部屋に戻ったら真っ赤な夕日が沈むところでした。
写真では真っ赤な色になっていませんが、肉眼では真っ赤な夕日でした。
夕日が海面に反射するなんていう景色は松本市では見る事が出来ません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2013/5/17

2013-05-17 | 常念岳
常念岳 2013/5/17

常念岳 2013/5/17

北アルプスの山並み

今日は、雲一つない青空の広がる時間が長かったですね。
常念岳も白い部分と白くない部分が半々になり、魅力がさらに増しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2013/5/17

2013-05-17 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2013/5/17
雪の融け去った部分が出始めました。
高山植物もいよいよ花を咲かせる準備に入ったかもしれません。


乗鞍春山バス2013」が4月27日から始まっているようです。(2013/5/17Link)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 九州への旅(1)

2013-05-17 | いろいろなデータ
福岡空港からジャンボタクシーをチャーターして、いつも通りの大筋は決まった旅ですが、目的地に着いたら各人の希望等を聞いて、あっちぶらぶらこっちぶらぶらの旅の始まりです。

伊万里に入ってまず行った場所は「伊万里焼・鍋島焼窯元 虎仙窯」です。
日曜日でしたが、伝統工芸士の青木妙子さんがいらっしゃって、丁寧に焼き上がるまでの工程を説明してくれました。
ありがとうございました。

その後「秘窯の里 伊万里大川内山」へ入りあちらこちらを見学後、伊万里・有田焼伝統産業会館へ急遽行く事になりました。
と言いますのは、伝統工芸士の青木妙子さんから伊万里鍋島焼協同組合が平成23年に、松本城に「色絵牡丹紋瓶子(いろえぼたんもん へいし)」を献上し、この会館内に同じ瓶子と松本市から頂いた感謝状が有ると聞いたからです。

伊万里鍋島焼協同組合から松本城に献上された「色絵牡丹紋瓶子」

伊万里鍋島焼協同組合から松本城に献上された「色絵牡丹紋瓶子」
伊万里鍋島焼協同組合から松本城に献上された「色絵牡丹紋瓶子」。



この伊万里・有田焼伝統産業会館には、この地区で活動をしている作家の作品が展示されていました。
私が一番気に入った作品は山本拓男さんのものでした。

山本拓男さんの作品

山本拓男さんの作品
緑色の濃淡で描かれている花がとても綺麗で引き込まれました。




伊万里・有田焼伝統産業会館に行く手前に川があり橋ががかかっていますが、この橋の両サイドには伊万里・有田焼の作品がちりばめられていました。





欠片もこのように用いると作品になってしまいます。
















※伊万里・有田焼伝統産業会館内の写真は同館のご了承を戴いて撮影しております。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2013/5/17

2013-05-17 | 王滝山
大滝山 2013/5/17



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする