mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アサギマダラ(浅葱斑)のメス

2020-09-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アサギマダラ(浅葱斑)のメス

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アサギマダラ(浅葱斑)のメス

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アサギマダラ(浅葱斑)のメス

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アサギマダラ(浅葱斑)のメス

アサギマダラ(浅葱斑) 
タテハチョウ科

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キツリフネ(黄釣船)

2020-09-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キツリフネ(黄釣船)
高さ40~70cm。 
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キツリフネ(黄釣船)
花は黄色で長さ3cm程。
花弁は3枚で下部の一片には距があり先は弱く巻く。

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キツリフネ(黄釣船)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キツリフネ(黄釣船)
葉は長さ6~8cmで鋸歯は低く少数。表面は白みを帯び、細脈は目立たない。
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 キツリフネ(黄釣船)
 
 
 
 
和名 : キツリフネ(黄釣船)
別名 : ホラガイソウ(法螺貝草)
科名 : APG:ツリフネソウ科、 クロンキスト:ツリフネソウ科、 エングラー:ツリフネソウ科
学名 : Impatiens noli-tangere L. 
花期 : 7月~9月
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原へ行ってきました

2020-09-21 | 高ボッチ高原・鉢伏山
本日は予定していた午前の予定が相手の都合によりキャンセルになりましたので、久し振りに高ボッチ高原へ行ってきました。
楽しみにしていた午後の予定はそのままでしたので、本当は鉢伏山にもゆきたかったのですが行かずとしました。


驚いたのは、高ボッチ高原の第二駐車場に車が沢山とまっていたことです。
私がチェックしたときは約7割が県外車で、関東圏と関西圏の車が殆どでした。
一番遠いと思われる車のナンバープレートは沖縄でした。

2週間後の10月の5日の週の新型コロナウイルスの感染者数がどうなるか気になります。

左側の青色の車はPorsche 911 Carreraです。
凸凹した坂道をよく登ってきたものだと感心してしまいました。

気になる事が幾つかありました。

高ボッチ高原で幕営(キャンプ)できるのは上の写真で指定されている場所だけですが、



指定場所(テントサイト )以外に幕営しているのが見られました。

また、

道路脇に駐車している車が結構ありました。
上の青い車の左側は撮影スポットとなっている場所で、設置したカメラがそのままになっていました。
恐らく朝方に写真撮影をしてこの時間に車の中で寝ていたと思うのですが、エンジンはかけっぱなしで、完全に道路から外れて駐車しています。
こんな身勝手な方には高ボッチ高原・鉢伏山ヘは来てほしくないものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホヤ(海鞘、老海鼠)のきゅうり酢

2020-09-20 | 食べ物
昨日のblogで、とある鮮魚店で「生しらす」を購入しビールのつまみとして食べましたと記しましたが、刺身用のホヤも一緒に購入し今日ホヤ(海鞘、老海鼠)のきゅうり酢としていただきました。

ホヤ(海鞘、老海鼠)のきゅうり酢

海無し県である長野県、その長野県の松本市に私は住んでいますが、有難い事に近くのスーパーで最近はこのホヤを購入し食べる事ができます。
今回のホヤはいつものスーパーで購入するよりも安く、内容量も多く、品質も良いものでした。
ホヤをこの松本市で購入して食べられること自体が有難い事ですが、これからは品質もチェックし購入する事ができるのかもしれません。

キュウリは7月7日と7月21日に播種したジバイキュウリ(地這胡瓜 )がまだ採れていて、使用しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花 アオジソ(青紫蘇)

2020-09-20 | 野菜の花
野菜の花 アオジソ(青紫蘇)

野菜の花 アオジソ(青紫蘇)

野菜の花 アオジソ(青紫蘇)


和名 : アオジソ(青紫蘇)
科名 : APG:シソ科、 クンキスト:シソ科、 エングラー:シソ科
学名 : Perilla frutescens (L.) Britton var. crispa (Benth.) W.Deane f. viridis (Makino) Makino

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生しらす

2020-09-19 | 食べ物
とある鮮魚店で「生しらす」を購入する事ができました。
海無し県である長野県に住んでいる私には旅にでも出ないとなかなか食べる事ができない食材です。
生しらす
静岡県産の生しらすでした。

生しらす
食べ方も良く分からないまま醤油を少したらしてビールを飲む際のつまみとしました。
ややねっとりした感じの食感で、一パックを一人であっという間に食べきり、ビールを飲みながらしっかりとカルシウムの補給をする事ができました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「たんと」

2020-09-18 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「たんと」

「たんと」は「多く」や「たくさん」の意。

例文
たんと くった」=「たくさん食べました」
たんと おくりや」=「たくさん下さいよ」
たんと あそん だ」=「たくさん遊びました」
たんと くれて おくりや」=「たくさん下さい」
「きのんな は あめが たんと ふった」=「昨日は雨がたくさん降った」
「えんりょ しなんで たんと くっと くれ やね」=「遠慮しないでたくさん食べてくださいよ」
「えんりょ しないで たんと いただきました よ」=「遠慮しないでたくさんごちそうになりました」
「はなびを みに きた ひとが たんと いた んね」=「花火を見に来た人がたくさんいましたよ」
「のみに いく おかね たんと もって きたかい」=「飲みに行くお金をたくさん持ってきましたか」
「そんねに たんと は もってきちゃー いねー」=「そんなにたくさんは持ってきてはいませんよ」
「その こん しってる ひとは たんと は いねー 」=「その事を知っている人はたくさんはいませんよ」
「きのうは たいふうの えいきょうで たんと あめが ふった」=「昨日は台風の影響でたくさん雨が降った」
「しんしゅー まつもと にゃー かんこうばしょが たんと ある 」=「信州松本には観光場所がたくさん有りますよ」
「ぎょうれつの できる みせ は ならんでる ひとが たんと いる みせ だじ」=「行列のできる店は並んでいる人がたくさん居る店ですよ」
「やらなきゃー いけん こんが たんと ありすぎて なにから てーつけたら いいか わから ねー」=「やらなければならない事が多く有り過ぎて何から手をつけたら良いのか分からない」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縮み法蓮草(チヂミホウレンソウ)の播種

2020-09-17 | 農作業 記録

縮み法蓮草(チヂミホウレンソウ)

縮み法蓮草(チヂミホウレンソウ)

ここ3年ほど、食べて甘みのある縮み法蓮草(チヂミホウレンソウ)を播種して収穫しています。
今年は昨年の余った種を8月27日に播種しましたが全く発芽せずで、9月11日に再度の播種をしましたが今日現在全く発芽していません。
種が古かったためと考え、近くの販売店で上の写真の種を1袋購入し、畑Aの茶枝豆(福の泉) を収穫して空き畝になった場所に播種をしました。
今日購入したチヂミホウレンソウは1袋272円でしたので、マルチ1穴に5粒程を播種しました。
芽が出過ぎたら間引きをして、1穴1株で大きくしたいと考えています。

今日は上記以外に、
 畑Aで太陽熱土壌処理を実施した畝に耐病ひかり蕪、チョーいいカブの播種
 畑Bで成長してきているノザワナへの施肥
 畑Cで耐病総太りダイコンと耐病黄芯白菜60日、ビタミンダイコンへの施肥
等を実施しました。

趣味の農作業ですが、疲れます。

現在、午後7時半ですが天気予報通りに雨が降ってきました。
播種したチヂミホウレンソウの発芽に期待が持てます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンで描く 「ハナショウブ」

2020-09-16 | いろいろなデータ
パソコンで絵を描かれているミスター靖様より私のblogで紹介していない絵をお送りいただきました。ご紹介させていただきます。 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け雲

2020-09-15 | 松本の景色
夕焼け雲

畑Aでの作業を終え、自宅に向かう途中で軽トラのサイドミラーに写っていた夕焼け雲を撮影しました。
夕焼け雲に見送られ、自宅へと帰ります。
ひとっ風呂浴びて、一日の農作業の疲れをとるためにビールを飲むぞー!

飲んでいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギの発芽

2020-09-15 | 農作業 記録
太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギの発芽

9月7日に畑Aの太陽熱土壌処理した畝へタマネギの種の直播きを実施しましたが、今日畑Aに行ってみましたら、蒔いた種の一部が発芽していました。
上の写真でははっきりしませんが、

太陽熱土壌処理した畝での直播きタマネギの発芽
アップにしてみるとわかります。
昨日も見ていたのですが、老眼で分からなかったのかもしれません。
軽トラに水を積んでいって水くれをした甲斐がありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き合いの空(ゆきあいのそら)

2020-09-14 | 松本の景色
行き合いの空(ゆきあいのそら)

「行き合いの空」をネットで調べるといろいろ定義が出てきます。
・夏の名残がありつつ、秋の雲が現れ始めている空。
・二つの季節が行きかう空。ある季節が去り、次の季節に移り変わろうとする頃の空。 
・牽牛(けんぎゅう)・織女の二星が相会う空。七夕(たなばた)の夜の空。
・夏雲と秋雲が同居する空。
・夏の入道雲に混じって、刷毛で掃いたようなすじ雲やうろこ雲が現れ、夏と秋の季節の入れ替わりの時期に、天空で二つの季節が行き合う空をゆきあいの空というそうです。
・夏の雲と秋の雲が空の上で行き合う光景。

私はこの「行き合いの空(ゆきあいのそら)」と言う言葉を「うたかた夫人」さんのblog「うたかた日記 」で教えていただきました。
今はblogの更新をされていませんが、「うたかた夫人」さんは自然現象に造詣が深く、blogを拝見することで沢山の知識をいただきました。

下の二枚の写真は午前8時頃に撮影した雲です。
 

空に浮かぶ雲についての知識はほとんど持ち合わせていない私ですが、この季節、刻々と変化する雲を眺めるのは好きです。
今日も農作業をしながら雲を見ていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ(百舌、百舌鳥)

2020-09-14 | 
モズ(百舌、百舌鳥)

今日は畑Cに行ってニンジンとハクサイの間引き等の作業を行いましたが、作業を始めるとモズ(百舌、百舌鳥)が近くの木にやってきました。
畑Cでは時々モズを見ますがとてもハンサムです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツモトイッポンネギの幼苗

2020-09-13 | 農作業 記録
マツモトイッポンネギの幼苗

マツモトイッポンネギの幼苗
9月9日には最初の数本の発芽を確認しましたが、順調に生育してきてくれていますし、発芽したばかりのものもあり様々です。
全く発芽していない部分もありますので、今日降った雨がさらに未発芽の種の発芽を促すかもしれません。
播種した種が100%発芽して苗になってくれればありがたいのですが。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タアサイ(塌菜)の再播種と発芽

2020-09-12 | 農作業 記録

タアサイ(塌菜)の再播種と発芽
8月27日に畑Cに播種したタアサイ(塌菜)ですが、雨が少なくあまり発芽してくれませんでした。
そのため9月7日に再播種をしましたが、雨が適度に降ってくれたためほぼ発芽してくれました。

タアサイ(塌菜)の再播種と発芽
8月27日に播種したタアサイ(左)と9月7日に再播種したタアサイ(右)です。
だいぶ差がつきました。
収穫時期もずれることになってかえって良かったのかもしれません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする