mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

タマネギの植付け

2021-10-19 | 農作業 記録
毎年タマネギの苗を頂いている方から、今朝、1400本の苗をいただきました。
午前中は一つ用事が有りましたが、1時間程植付けする時間をとる事が出来ましたので早速植え付けを行いました。

タマネギの植付け
いただいた苗です。一束100本です。

タマネギの植付け
ほっともっとの弁当に付いてくる箸を9515黒マルチの穴に刺し込みぐるぐる回しながら穴をあけます。

タマネギの植付け
あけた穴に苗を刺し込み、植付け終了です。

タマネギの植付け
苗の本数が多いので、昨年と同じに1穴に2本の苗を植付けしました。
本日は約200本ほど植付けをしました。

タマネギの植付け
こんな感じです。
出荷するわけではなく自家用の栽培ですので、タマネギの玉同士がくっついて少し玉が変形したとしても全く問題はありません。

明日もまた植付け作業です。
全て活着してくれれば1400個のタマネギが収穫出来ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆名月

2021-10-18 | 松本の話題・情報
豆名月

夕方のテレビのニュースで今日は豆名月(まめめいげつ)ですと言っていましたので、庭に出て豆名月を撮影してみました。

今日のアメダス松本観測所(沢村)での最低気温は4.8度、最高気温は16.3度と急に寒くなりました。
因みに昨日の最低気温は7.6度、最高気温は16.2度でした。
昨晩は電気炬燵に電気を通し、今日は朝方にファンヒーターの電源を入れました。
寒いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ミヤマイボタ(深山水蝋)の核果

2021-10-18 | 高ボッチ高原・鉢伏山の最近見る実・種
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ミヤマイボタ(深山水蝋)の核果

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ミヤマイボタ(深山水蝋)の核果

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ミヤマイボタ(深山水蝋)の核果

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ミヤマイボタ(深山水蝋)の核果

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ミヤマイボタ(深山水蝋)の核果


和名 : ミヤマイボタ(深山水蝋)
別名 : オクイボタ(奥水蝋)
科名 : APG:モクセイ科、 クロンキスト:モクセイ科、 エングラー:モクセイ科
学名 : Ligustrum tschonoskii Decne.

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ヤマボウシ(山法師)の集合果

2021-10-17 | 高ボッチ高原・鉢伏山の最近見る実・種
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ヤマボウシ(山法師)の集合果

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ヤマボウシ(山法師)の集合果

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ヤマボウシ(山法師)の集合果

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ヤマボウシ(山法師)の集合果

和名 : ヤマボウシ(山法師)
科名 : APG:ミズキ科、 クロンキスト:ミズキ科、 エングラー:ミズキ科
学名 : Cornus kousa Buerger ex Hance subsp. kousa

☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原落葉松林

2021-10-17 | 高ボッチ高原・鉢伏山
高ボッチ高原の落葉松林

高ボッチ高原の落葉松林

高ボッチ高原の落葉松林です。
大分落葉し、青空が奇麗に見えるようになりました。

落葉した落葉松の葉
この道路は高ボッチ高原第一駐車場から少し歩いて下った現在通行止めとなっている塩尻市道「高ボッチ線(東山ルート)」です。
現在車は通っていないはずですが、落葉した落葉松の葉が奇麗に道路脇に寄っています。

落葉した落葉松の葉

道路脇に集まった落葉松の落葉した葉を撮ってみました。
茶色のカーペットを道路脇に敷いたように見えます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ムラサキシキブ(紫式部)の核果

2021-10-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山の最近見る実・種
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ムラサキシキブ(紫式部)の核果 

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ムラサキシキブ(紫式部)の核果

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ムラサキシキブ(紫式部)の核果

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ムラサキシキブ(紫式部)の核果

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る実・種 ムラサキシキブ(紫式部)の核果

和名 : ムラサキシキブ(紫式部)
科名 : APG:シソ科、 クロンキスト:クマツヅラ科、 エングラー:クマツヅラ科
学名 : Callicarpa japonica Thunb.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄と諏訪湖と富士山

2021-10-16 | 高ボッチ高原・鉢伏山
高ボッチ高原から薄と諏訪湖と富士山

高ボッチ高原から薄と諏訪湖と富士山

高ボッチ高原から見た富士山""

高ボッチ高原で見た薄と諏訪湖と富士山です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山のヤマブドウ(山葡萄)の紅葉

2021-10-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山
高ボッチ高原・鉢伏山のヤマブドウ(山葡萄)の紅葉

明るい日中の光を受け、赤く色づいたヤマブドウ(山葡萄)の葉がキラキラしていました。
高ボッチ高原のヤマブドウ(山葡萄)の紅葉

高ボッチ高原のヤマブドウ(山葡萄)の紅葉

以下の三枚の画像は地面に落ちていた葉の様子です。
高ボッチ高原のヤマブドウ(山葡萄)の紅葉
葉表です。

高ボッチ高原のヤマブドウ(山葡萄)の紅葉
葉表です。

高ボッチ高原のヤマブドウ(山葡萄)の紅葉
葉裏です。

和名 : ヤマブドウ(山葡萄)
科名 : APG:ブドウ科、 クロンキスト:ブドウ科、 エングラー:ブドウ科
学名 : Vitis coignetiae Pulliat ex Planch. 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2021/10/15

2021-10-15 | 常念岳
常念岳 2021/10/15
高ボッチ高原第二駐車場で午前10時頃に撮影した常念岳です。

常念岳 2021/10/15

常念岳 2021/10/15

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。
今日はこの時間に戸隠連峰も肉眼で確認する事が出来ました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラナで吸蜜するヒメアカタテハ(姫赤立羽)

2021-10-14 | 昆虫
アスパラナで吸蜜するヒメアカタテハ(姫赤立羽)

アスパラナで吸蜜するヒメアカタテハ(姫赤立羽)

アスパラナで吸蜜するヒメアカタテハ(姫赤立羽)

アスパラナで吸蜜するヒメアカタテハ(姫赤立羽)

アスパラナで吸蜜するヒメアカタテハ(姫赤立羽)

今日は農作業をやるぞ日という事で、畑A・B・Cで主に片付け作業を中心に作業を実施しましたが、畑Aで作業をしていましたらヒメアカタテハ(姫赤立羽)がアスパラナに吸蜜に来てくれました。
しばし作業を中止し休憩を兼ねて、ヒメアカタテハ(姫赤立羽)撮影会となりました。
畑Bでもアスパラナを栽培していますが、こちらにはツマグロヒョウモンのメスが吸蜜に来てくれていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲湧き立ちあがる東山

2021-10-14 | 松本の景色
湧き立ちあがる東山

湧き立ちあがる東山

湧き立ちあがる東山

午前9時頃の雲湧き立ちあがる東山です。
湧き立ちあがった雲は上空の雲の中に吸い込まれてゆきます。
高ボッチ高原も鉢伏山も雲の中でした。
(※私の住んでいる地区では東に見える筑摩山地の山並みを東山(ひがしやま)、西に見える北アルプスを含む山並みを西山(にしやま)と呼んでいます。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ(山茶花)

2021-10-13 | 我が家の植物
サザンカ(山茶花)

今日は朝から雨が降ったり止んだりの天気となり、アメダス松本観測所(沢村)での最低気温は16.1度、最高気温は20.0度でした。 
庭のサザンカ(山茶花)が咲き始めていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「だもんで」

2021-10-12 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「だもんで」

「だもんで」は「なので」や「だから」の意。

例文
「ねぶそく だもんで ねむい」=「寝不足なので眠い」
「めんどう だもんで いくの やめた」=「面倒だから行くのを止めた」
「それ だもんで いった じゃ ねー か」=「それだから言ったではないか」
「ひま だもんで かいもん に いって きた」=「暇だから買い物に行ってきた」
「あめふり だもんで えんそく が ちゅうしに なっちまった」=「雨降りなので遠足が中止になってしまった」
「こども が びょうき だもんで きょう は そうたい させて おくりや」=「子供が病気なので今日は早退させてください」
「なんしろ うちの がきゃー やんちゃ だもんで いつも きずだらけ 」=「何しろ我が家の餓鬼はやんちゃなのでいつも傷だらけです」
「おめー の こん だもんで きっと たすけに きてくれる と おもってた」=「お前の事だからきっと助けに来てくれると思ってた」
「きょうは かあちゃん の めいにち だもんで おはかまいり に いってきた」=「今日は母ちゃんの命日だからお墓参りに行ってきた」
「わるいけんど そういうわけ だもんで きょう は のみに いけねー だいね」=「悪いけどそういう訳だから今日は飲みに行けないのですよ」
「いま だもんで いえる が あとき おめー の けつ たたいた は おれだ」=「今だから言えるがあの時お前の尻を叩いたのは俺だ」
「あしたは にちようび だもんで こども つれて すきー に いこう かと おもっている だいね」=「明日は日曜日なので子供を連れてスキーに行こうと思っているのですよ」
「あいつぁー くちひらきゃー ひと の わるくち ばっか せー。 だもんで すきに なれ ねー だよ」=「あいつは口を開けば人の悪口ばかりです。 だから好きになれないのですよ」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2021/10/11

2021-10-11 | 常念岳
常念岳 2021/10/11
午前9時半頃の常念岳です。
 
常念岳 2021/10/11

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。

手前の二枚の田圃は稲刈り・脱穀が済み、「ばか」もすでに燃やしたようです。
ばかは松本平の方言で、長野県方言辞典によりますと「実が入らぬもみ(籾)」とされています。
我が家ではこのばかの中にコビエの実(種)も入っているとして、やはり稲の脱穀が終わると火を点けて燃やしていました。
※コビエも松本の方言で、水田の迷惑雑草のイヌビエの事です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2021/10/10

2021-10-11 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2021/10/10
午前11時頃に撮影した鉢伏山です。

左が前鉢伏山、右が鉢伏山
左が前鉢伏山、右が鉢伏山です。

今日は10月11日ですが、アメダス松本観測所(沢村)での最低気温は18.3度、最高気温は29.6度でした。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする