mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

地霧(じぎり)

2024-04-10 | 県内市町村
地霧(じぎり)
山形村へ向かう途中の塩尻市地籍(多分)で見る事のできた地霧(じぎり)です。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下0.4度、最高気温は17.2度でした。
 
地霧(じぎり)は、畑の水分が太陽の熱で温められ空気中に蒸発し、立ったときの目の高さより低い所にたちこめる霧です。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大滝山 2024/04/11

2024-04-10 | 王滝山
大滝山 2024/04/11
午前9時頃の常念岳です。 
 
大滝山 2024/04/11
北アルプスの山並み。
 
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下0.4度、最高気温は17.2度でした。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2024/04/11

2024-04-10 | 常念岳
常念岳 2024/04/11 長野県 松本市
午前9時頃の常念岳です。 
 
常念岳 2024/04/11 長野県 松本市
 
常念岳 2024/04/11 長野県 松本市
 
北アルプスの山並み 2024/04/11 長野県 松本市
北アルプスの山並み。
手前右の麦も緑が濃くなってきました。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は氷点下0.4度、最高気温は17.2度。暖かくなりました。
 
今日午前中は畑Aで、昨年トマトとメロンの栽培をした畝の片付けを実施しました。
これから夏野菜栽培の準備などで忙しくなります。
 
常念坊(じょうねんぼう) 2024/04/11 長野県 松本市 常念坊(じょうねんぼう) 2024/04/11 長野県 松本市
常念岳にいよいよ雪形の「常念坊(じょうねんぼう)」が現れ始めました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜揚げホタルイカ(蛍烏賊)

2024-04-09 | 食べ物
釜揚げホタルイカ(蛍烏賊)
近くのスーパーで売られていた釜揚げホタルイカ(蛍烏賊)が夕飯のお菜の一品になりました。
ホタルイカ(蛍烏賊)、旬ですね。
一匹目は何もつけずにそのまま口の中へ、二匹目は生姜醬油をつけて口の中へ、これを繰り返えします。
食べていてどういう訳か最後に口の中に残る白い眼玉も、口の中でつぶしホタルイカの全てをいただきます。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会津武家屋敷 旧中畑陣屋 のっこみ 彫懸魚(ほりげぎょ)

2024-04-08 | 懸魚
会津武家屋敷(あいづぶけやしき) 旧中畑陣屋(きゅうなかはたじんや) のっこみ 彫懸魚(ほりげぎょ)
 所在地 福島県会津若松市東山町大字石山字院内1番地
 撮影月 2024年3月
 
会津武家屋敷(あいづぶけやしき) 旧中畑陣屋(きゅうなかはたじんや) のっこみ 彫懸魚(ほりげぎょ)
 
会津武家屋敷(あいづぶけやしき) 旧中畑陣屋(きゅうなかはたじんや) のっこみ 彫懸魚(ほりげぎょ)
 
会津武家屋敷(あいづぶけやしき) 旧中畑陣屋(きゅうなかはたじんや) のっこみ 彫懸魚(ほりげぎょ)
 
会津武家屋敷(あいづぶけやしき) 旧中畑陣屋(きゅうなかはたじんや) のっこみ 彫懸魚(ほりげぎょ)
 
会津武家屋敷(あいづぶけやしき) 旧中畑陣屋(きゅうなかはたじんや) のっこみ 彫懸魚(ほりげぎょ)
 
会津武家屋敷(あいづぶけやしき) 旧中畑陣屋(きゅうなかはたじんや) のっこみ
 彫懸魚(ほりげぎょ)
 
※中畑村(現・西白河郡矢吹町中畑)にあった江戸時代の代官陣屋を移築復元した建築物。
 説明板によると、『「のっこみ」は「のりこみ」 とも呼ばれ、代官と身分の高い客の出入り口。
 役所造りで、時に御白州(おしらす:裁判の場)として使用された。』とありました。
※カメラのレンズが汚れていました。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コチドリ(小千鳥)

2024-04-07 | 
水が入り始めた田圃でちょこちょこと動き回る小鳥を見つけました。
コチドリ(小千鳥) 長野県 松本市
チドリの仲間ではないかと思い。図鑑で絵合わせをしましたらコチドリ(小千鳥)でした。
 
コチドリ(小千鳥) 長野県 松本市
 
コチドリ(小千鳥) 長野県 松本市
 
コチドリ(小千鳥) 長野県 松本市
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田圃に水が入る

2024-04-07 | 松本の話題・情報
田圃に水が入る 長野県 松本市
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は6.9度、最高気温は24.4度となりました。
我が家付近ではいよいよ田圃に水が入り始めました。
なにやら田圃で小さな鳥が動き回っていましたが、図鑑で絵合わせをしましたらコチドリ(小千鳥)でした。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/04/07

2024-04-07 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 長野県 松本市
午後4時頃の鉢伏山です。
 
3月31日のblogで雪の積もっている面と積もっていない地面の割合が半々ににと書きましたが、僅か一週間で雪解けが進み、雪形等と言えないものになっていました。
 
前鉢伏山と鉢伏山 長野県 松本市
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は6.9度、最高気温は24.4度となりました。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2024/04/06

2024-04-06 | 常念岳
常念岳 2024/04/06 長野県 松本市
午前9時頃の常念岳です。 
 
常念岳 2024/04/06 長野県 松本市
 
常念岳 2024/04/06 長野県 松本市
 
北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。
手前右の麦も緑が濃くなってきました。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は7.7度、最高気温は20.7度。暖かくなりました。
 
今日は畑Bのトマトを栽培する予定の場所に、小糠とハイランド有機と苦土石灰と化成肥料を撒いた後に、管理機で丁寧に耕耘をしました。
少し汗をかきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン(水仙)開花

2024-04-05 | 我が家の植物
スイセン(水仙)
 
スイセン(水仙)
二種類のスイセン(水仙)が咲きました。
我が家の庭も春になったようです。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄川(すすきがわ)の流れ

2024-04-04 | 松本の景色
薄川(すすきがわ)に架かる逢初橋(あいそめばし)の信号待ちの時に、右手に見えていた薄川の流れを撮ってみました。
 
昨日降った雨で少し増水しているように感じました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水月堂のほや酔明

2024-04-03 | 食べ物
親戚から、水月堂のほや酔明を幾箱かいただきました。
ホヤを味付けして、半乾きにした食べ物です。
 
水月堂のほや酔明
 
水月堂のほや酔明
箱を開けると、棒状にカットされたホヤと乾燥剤が密封された袋が出てきます。
 
水月堂のほや酔明
徐に袋を開け、琥珀色した棒状にカットされたホヤを取り出します。
 
日本酒を飲みながら、数本を口の中に入れて味わいます。
歯にちょっとくっつきますがホヤを食べれれば御の字です。
 
 
水月堂さんのホームページを見ましたら(太字部分を引用させていただきました)、
気の合う仲間と楽しくお酒を飲んでいると、「酔」って気分が「明」るくなり、いつの間にか夜が「明」けている。そんな楽しい席に同席させてもらえる「おつまみ」でありたい。
「酔明」という名前には、そんな願いが込められています。
とありました。
 
松本でも時期は限られますが、生のホヤをスーパーで最近は購入する事ができる時代になりました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンリクツボミナ(三陸つぼみ菜)の炒め

2024-04-02 | 食べ物
今日は茹で上げた三陸つぼみ菜とベーコンとシイタケを炒めた一品となりました。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開運堂のさくら萬寿

2024-04-01 | 食べ物
開運堂のさくら萬寿 松本市  開運堂のさくら萬寿 松本市
街に用事で出かけた妻が、開運堂で「さくら萬寿」を買ってきてくれました。
山芋の根をすり、小麦粉を少量加えて作った薯蕷生地(じょうよきじ)で餡(あん)を包んであります。
 
開運堂のさくら萬寿 松本市
割ってみました。
皮の外にある桜の塩加減が以前より少し薄くなったように感じたのは、舌が老化してきているためかもしれません。
値段は1個297円(税込)です。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ(河原鶸)

2024-04-01 | 
ご近所の庭の杏の木にカワラヒワがとまっていました。
ピントの合った写真は残念ながら数枚しか撮れなかったのですが、
 
 
 
このカワラヒワとしたものは、もしかするとカワラヒワの亜種のオオカワラヒワの可能性もあるかもしれないと思っています。
もっと情報を得る事と、何しろカワラヒワを数多く見る事が今の私には必要な事のようです。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする