monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

藤(ふぢ)

2010年03月27日 | 日本古典文学-和歌-春

むらさきの糸縒りかくる藤の花この春雨にほころびにけり(堀河百首)

濡るるさへうれしかりけり春雨に色ます藤のしづ くと思へば(金葉和歌集)

うすく濃くみだれて咲ける藤の花ひとしき色はあらじとぞ思ふ(拾遺和歌集)

むらさきのふぢ咲くころの朝ぐもりつねより花の色ぞまされる(風雅和歌集)

ふぢのはな宮(みや)のうちにはむらさきの雲かとのみぞあやまたれける(拾遺和歌集)

ここのへに咲けるを見れば藤のはな濃きむらさきの雲ぞたちける(千載和歌集)

ゆく月日おもほえねども藤のはな見れば暮れぬる春ぞ知らるる(貫之集)

藤の花おもへばつらき色なれや咲くと見しまに春ぞ暮れぬる(風雅和歌集)

咲きそめていく日(か)もへぬを藤のはな春のものとや今日のみや見む(壬二集)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松上藤

2010年03月27日 | 日本古典文学-和歌-春

咲きぬれば水なき松のこずゑにも波をりかくる藤の初花(宗良親王千首)

春風に匂ひふかめて松が枝(え)のこずゑをこゆる花の藤波(草庵集百首和歌)

紫ににほふ藤波うちはへて松にぞ千代の色はかかれる(続千載和歌集)

むらさきの雲うちなびく藤のはな千歳(ちとせ)の松にかけてこそ見れ(兼盛集)

ここのへの池の藤波かけてこそみぎはの松も色まさりけれ(宝治百首)

松風も枝をならさぬやどなればかかれる藤のかげぞのどけき(風葉和歌集)

水(み)ぎはなる松の緑もうづもれて紫ふかくにほふ藤なみ(宝治百首)

かげうつす松もこだかき春の池に水底かけてにほふ藤波(風雅和歌集)

暮れてゆく春のなごりを人も見よ水際(みぎは)は松にかかる藤波(宝治百首)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする