3月10日(日)、秋芳洞を訪れた私は、鍾乳洞の中の広い空間の所に着きました。

ここを右に折れると、なんとエレベーターが有ります。


このエレベーターを使って、秋吉台の上の台地に出ることができます。暫く歩くと、カルスト台地が一望できる展望台が有ります。日本でも最大級のカルスト台地です。


浸食されずに残った石灰岩が自然の造形美を造ります。



あいにくかなりの雨が降っていたので、ドリーネと呼ばれる窪地やドリーネが結合したウバーレを探すことは諦めました。

秋吉台では、サンゴ礁が築いた石灰岩が隆起し、台地が形成されたのは、3億5千万年前だそうです。
悠久の時を経て、この景観が築かれたことを知りました。
