園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

初めての体験

2012-11-25 21:19:46 | 日記

園長です。

 昨日、東京で地震がありました。午後6時ころです。私は妻と上野駅にいました。本当は東京駅から乗るはずでしたが、上野を久しぶりに歩こう、と言うことになり、「旧岩崎邸」を見学することになり、上野不忍池を通り、土佐藩に坂本竜馬とゆかりのある「岩崎邸」を見学しました。初代の岩崎弥太郎はあまり登場しませんでしたが、明治維新からの岩崎家の富豪ぶりを垣間見ることができました。居宅の洋館は庭園の紅葉が盛りで見事なものでした。三菱財閥の発展を歴史と建造物でしっかり勉強出来ました。そのうえ、帰り道に「アメ横」に寄った関係で、東京駅まで戻ることができず、急きょ上野駅から新幹線に乗ることになりました。アメ横はとても混んでいて、歩くのも大変でした。それでもバナナのたたき売りの掛けあいや、活気のある呼び込みなど十分にアメ横を楽しむことができました。上野駅で新幹線を待っていると、時間どおりにはやて号がやってきました。時間は午後6時。私たちの乗る場所は4号車でしたが、連結の「こまち号」が通り過ぎる直前に急ブレーキがかかり、はやて号が止まってしまったのです。また、運転手の居眠りかと思いましたが、どうやらそうではないらしい・・・地上では震度4の地震があり、送電が停止になり急ブレーキがかかったようです。こまち号に乗り人たちはずいぶん手前で止まってしまったこまち号目指して掛けてきましたが、停電のためドアの開かず約5分間、停止状態でした。生まれて初めて、緊急停止した新幹線を見ました。滅多に見ることのない新幹線同士の連結部分も見ることができました。上野駅は震度4でも地震が来たのがわからないくらい耐振設備が完備されていました。あの地下で大地震が来たら一巻の終わりですが、震度4でも揺れを感じない建て方には感心してしまいました。上野駅で6分遅れで発車したはやて号は途中で遅れを挽回し八戸駅には時間どおり到着しました。貴重な体験をした上野駅での出来事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイキングの恐怖

2012-11-25 20:42:53 | 日記

園長です。

 いやはや、ここ2週間はとても忙しい時間を過ごしています。保育園にいる時間よりも他所へ研修に出掛けている時間がとても多かったのです。先週は沖縄、今週は東京でした。おかげでホテル住まいが多く、食生活にも大きな変化がありました。

 そもそも私の体重は70キロと少しあり、定期健康診断では「肥満」です。つい最近までは「過体重」でしたが、アルコールと炭水化物の摂りすぎで2年くらい前から「肥満」の烙印をおされています。地方に出掛けるとホテルに宿泊することが多いので、朝食は「バイキング」のところが多くなります。高級なホテルは「バイキング」と「日本食」を選べるところが多いのですが、リーズナブルなホテルはバイキング形式で洋食と日本食が隣り合わせで置いてあるところがほとんどです。私は基本的にお米が大好きなので日本食を選ぶことが多いのですが、問題は「量」です。我が家では軽くご飯一膳とおかずが2,3品ある場合がほとんどなので朝食の食べ過ぎということはないのですが、ホテルの朝食がバイキングだと根が田舎者なので出されたものはすべて食したいので、少量ながら多種多様のおかずを選んでしまいます。私は最近「ご飯」ではなく「おかゆ」を選ぶことが多いのですがそれでもおかずは皿にのりきらないほどとってしまいます。おまけに普段飲まない「牛乳」や「トマトジュース」なども飲んでしまい、最後はデザートの果物、コーヒーまで飲んでしまいます。日中は体を動かさず「頭脳労働」なのでカロリーはずいぶん余ってしまいます。こんな生活が2週間も続いたのでさすがに最近「体が重い」という自覚症状が出始めました。今日は久しぶりに近くの温泉に行き、体重を量ったら、いつもより2キロも体重が増えていました。恐るべしバイキング朝食・・・というところでしょうか。朝ご飯はしっかり食べることが基本ですが、体の運動量を考えた上でカロリーを考えないと大変なことになりそうです。そういえば沖縄に一緒に行った園長先生たちはしっかりバイキング料理を朝から堪能していたようですが、体調管理はいかがなのでしょうか、私より早く食べに行き、私より遅くまで食べていたようですが・・・。いろんな食べ物を選び、量も選べるバイキング方式ですが、欲張ると大変なことになりそうです。これから年末年始を控えて、体重も気にしながら会合に参加したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする