園長です。
昨日と本日、2日間にわたり7日に見学に行った仙台の研修報告会を行いました。大型テレビに映像を写し、みんなで報告を聞きました。わが園ではなるべく写真を使って報告するようにしています。その方が細かいところまで実際がわかり、理解しやすいためです。特に施設見学では大きな威力を発揮します。わが園との比較も容易にできます。職員は食い入るように画面を見つめながら、質問をぶつけます。しっかり見て、聞いてこないと説明できません。今回一緒に行った職員は、質問にもしっかり受け答えをしていたので細かいところまで見てきたみたいです。今回は、保育もさることながら、給食もとても参考になりました。最近わが園でも多い「食物アレルギー」の対応もしっかりやっていました。聞くところによるとアレルギー対策のために「乳」と「卵」は一切使っていないとのこと・・・。わが園では考えられないことです。でもとても関心があるので少し情報を交換しようと思っています。
さて、今日も外は雨。わが園の何にもない広い園庭には水たまりができています。ただ広いだけの園庭・・・。サッカーと運動会をするには十分な広さ・・・ん~ん。どうにかしたい・・・。仙台で見た保育園の園庭環境がまぶたから離れない・・・。環境は子どもたちに大きな影響を与えます。少し考えて子どもたちが思いっきり体と頭を働かせる環境を作りたいと思います。もう少し時間をください。まだまだ勉強して保育環境を整えたいと思います。