園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

職場体験と施設見学

2017-09-22 14:32:12 | 日記

園長です。

 9月20日から東通中2年生2名が「職場体験」に来ています。本日(22日)で3日間の職場体験は終了しました。この中学校では地元を離れての職場体験で、市内のホテルに宿泊しながら体験をしているようです。わが園では昨年に引き続きの受け入れでしたが、卒園児とは違う、新鮮な職場体験を「私達」が体験しています。地元の中学でも10月に「グッジョブウイーク」と称する職場体験学習を行っていますが、ほとんどが卒園児です。今年も3人来ますが、3人とも卒園児です。最近は女子だけではなく男子の体験も多く、保育士は女子だけの仕事ではなくなってきている現状を実感しています。今回の東通中の2人も男子1、女子1出来ています。男子はとてもダイナミックな動きで体育遊びを堪能しているようでした。職場体験というよりは、遊び仲間・・・のように見えました。それでもいいんです。知らない者同士がだんだん自分らしく振舞える場を見つけることはとても重要です。将来は保育士に・・・という思いを必死に隠して接するのも大変ですが、どこでどんな職業についても、楽しく働けるようになってほしいと思います。頑張れ東通中生。

 また、今日は秋田県鹿角市の保育団体から主任保育士6名がわが園を見学に来ました。皆さんベテラン保育士で見る目、視点が鋭い。異年齢児保育とオープン保育、チーム保育、環境設定、書類作成などの様子を見学していきました。反面教師としては最高のわが園だと思います。自分の園を再評価したことでしょう。私たちも良い勉強になりました。ひょっとしたら私たちの方にメリットがあったのではないでしょうか。自分たちの保育を見られ、質問されることにより、保育を再確認再認識できるからです。また、自分たちでは気付かない、良い点なども見つけてくれました。少しはリップサービスもあると思いますが、悪い気持ちはしません。来月は私たちも秋田の保育園に施設見学を予定しています。たくさん見て、聞いてより要保育をめざしたちと思います。今日は本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする