園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

ビロウな話

2018-01-26 13:37:54 | 日記

園長です。

 八戸市では市を挙げて「本の町八戸」をPRしています。街中には「官制本屋」と揶揄されるブックセンターが作られました。これには賛否両論あり成果はもうしばらくしないと判断できないと思います。私自身はまだ1回しかブックセンターに行っていませんが、見物し時間つぶしをするには良い場所だと思います。

 話は変わりますが、皆さんは本屋さんへ行くと「うんち」をしたくなりませんか。私はどういうわけか、本屋さんに入り「どれにしようかな?」と本棚を眺めて3分くらいでおなかの中がモゾモゾとイズくなり、急に「うんこ」をもようしてしまいます。「おしっこ」ではないのです。たまに東京へ研修に行き、時間調整で本屋へ入るとたちまちこの症状になってしまうのです。最初は我慢しますが、そのうちだんだん我慢が出来なくなり、肛門を「きゅっと」締めないと飛び出してきそうな気配になります。そうなると大変です。何を読もうかなあ~なんてのんきなことは言っていられなくなります。青い顔をして辺りをきょろきょろ見回し、「トイレ」の3文字を必死で探すことになります。家を出る前にしっかり大便をしても、大概の本屋ではこの症状が出ます。あの本や独特の「インク」の匂いなのでしょうか、それとも私の前世で本屋の祟りにでも逢いそうなことをご先祖様がしたのでしょぷか。地元にいるときは街中のトイレ状況は大体把握しているので特には困らないのですが、大都会東京辺りではとても困ることがあります。そういうわけでわが園では29年度のテーマを「絵本」としたので今年度いっぱいは本屋さん通いは続くと思います。しっかり肛門を鍛えてビロウなことにならないよう注意したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする