園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

幼児サッカー大会2019ベスト8予想

2019-06-18 13:45:53 | 日記

園長です。

 ことしも幼児サッカー大会の季節が巡ってきました。令和初めての大会は6月26日(雨天時6月27日)、南郷陸上競技場で行われます。例年1週間前くらいに「公式練習試合)が組まれ、各チームの腕試しが行われます。今年はどのチームが強いか肌で感じることになります。しかし予定していた6月17日は雨で中止になり、2日間の練習試合が1日だけとなりました。各園ともこの練習試合で戦い方を考えるので、今年は大変です。すべてのチームが参加したわけではないので、予断は許されませんが、心を鬼にして占ってみたいと思います。

A ブロック(こざくら・白鷗・城下・小久保・南売市)

 練習試合には参加しませんでしたが、やはり城下が優勢か。南売市も今年は元気で期待できます。毎年いつの間にかベスト8に顔を出すこざくらも健在です。白鷗と小久保は苦戦か・・・。このブロックはずばり「城下」「南売市」でいかがでしょうか。

Bブロック(チェリー・小中野・すぎのこ・三条・むつみ)

 小中野はずばり優勝候補の筆頭といってもいいと思います。選手一丸となり攻守に動き回り、特にフォワードの選手がすごい。一人でドリブルし相手陣内まで切り込み、デイフェンスをかわし、見事なシュートを決めます。キック力も他チームを圧倒する力があります。2位争いは三条、むつみ、チェリーが紙一重。むつみにはときどき神風が吹くことがあるので要注意。三条もいいチーム。決定力にかけるのが玉にきず。チェリーも今年は面白い存在だ。とびぬけてうまい選手はいないものの、ここ一番では全員が守備力を発揮する。得点源が見当たらないのが残念。すぎのこは不参加だったため予測不能。ここは小中野が断然1位。2位は三条というところか。

Cブロック(長坂・福聚・尻内・虹の丘・藤覚)

 例年通りだと長坂と藤覚と言いたいところだが、今年の長坂には赤信号が点滅・・・。公式練習試合も含めて勝ち星なし。6月2日のフォットサル大会も12チーム中7位。例年にない緊張感を感じています。得点2、失点7も不安材料。練習通りの力が出てくれることを祈るばかりです。このブロックは藤覚がダントツ。攻撃も守備も鍛えられており、どこからでも攻撃が仕掛けられるのが強み。ドリブルで中央突破を図る迫力満点のエースの存在も頼もしい。残り4チームでの争いは甲乙つけがたい状況です。本当は長坂・・・と言いたいところだが、最近好調な虹の丘、実績のある福聚、たまに元気になる尻内にも十分勝機はある。どおしよう。あと1週間の期待をかけて長坂にしようか・・・それとも・・。ここは心を鬼にして藤覚と福聚を上げることにしよう。

Dブロック(みゆき・サンフラワー・ひまわり・こどもの城・根岸)

 練習試合には根岸が不参加だったため、予想不明。このブロックはどのチームにも可能性がある。そのなかでも最近実績を残しているサンフラワーが優勢か。みゆきとひまわりはどちらも得点源が不足が悩み。みゆきがややリードか。こどもの城は和やかな雰囲気でやや大人しい感じ。ひょっとすると定員が大きい根岸あたりが大暴れするかもしれないが、正体が不明なためわからない。ここは思い切ってサンフラワーとみゆきを挙げておきたい。

 ということで勝手にベスト8を考えてみました。城下、南売市、小中野、三条、藤覚、福聚、サンフラワー、みゆき。もちろん他のチームにも十分可能性はあります。優勝争いという点ではK、Fが両壁、そこにSがどこまで絡んでくるか。組み合わせも重要なポイント。あえて2位通過を狙い上位進出を考えるチームもありそう。

 あとは天気の神様を怒らせないように、日ごろの行いを正しくし、当日を待つだけです。勝ってもよし、負けてもよし。子どもたちの大好きなサッカーでたくさんの思い出を作ってほしいものです。当日はたくさんの応援をお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする