園長です。
明日はいよいよ子供たちが待ちに待った「幼児サッカー大会」です。今年の長坂はまだ練習試合でも「勝ち星」はありません。ここ数年で一番危機感を持って臨んでいます。といっても子供たちはいたって暢気なもの・・・。しかしここ数日は職員の檄が通じたのか、顔色が少し違ってきました。でもそれは相手も同じこと。あとは自分たちを信じて、普段通りの動きができるかどうか。期待している子が2人いるのですが、個性が強くてなかなかアドバイスが届きません。ここをどうにかしないと本当に予選敗退のような気がします。勝ち負けにこだわるつもりはありませんが、午後はやはり3試合(予選敗退だと2試合)やりたい思いです。なかなか思うように動いてくれない子どもたちですが、実戦で大きく伸びることを期待したいと思います。
今日は根城の広場で「梅の収穫体験」が行われる日でしたが、それは4歳児、3歳児に任せて年長組は隣の芝生の広場で一生懸命ボールを追いかけていました。「努力に勝るものはなし」。今回は夢がかなわなくても次回にはつながると思います。気持ちを大きく持って楽しいサッカー大会にしましょう。頑張るぞ、長坂。