園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

立冬

2023-11-08 09:48:13 | 日記

園長です。

 比較的暑い日が続いていましたが、それでも季節は廻り「立冬」を迎えました。例年だと柿の木の葉が落ち、オレンジ色に輝く実が見えるのですが、今年はまだ葉が茂っており、柿の実を見つけるのが大変です。我が園の柿の実は渋柿ですが、大人の拳くらいに大きくなります。ここ1週間くらいで「カラス」の姿が柿の木近辺で見られるようになり、柿に実を食い散らす姿を子どもたちが確認していました。保育園の向かいにも2本の柿の木があり、黄色い実がたわわに実っていますが、カラスはそちらに見向きもしないで我が園の柿をつつきに来ます。朝、出勤時に見ているととても上手に食べています。外側をそっくり残し、中のおいしいところだけを狙ってつついています。たまに園庭に実が落ちていますが、感心するくらい食べ方が上手です。かきの種だけを残し食べていました。その種を子どもたちが拾って遊んでいました。1週間前に子どもたちに「猿蟹合戦」の絵本を読み聞かせしていたせいか柿の実については大きな関心を寄せていたようです。サルではありませんが、カラスに食われては大変と、柿もぎをすることになりました。

今年は、夏の暑さのせいか個体数は少ないものの実が大きく育っています。

毎年恒例の年長児による「柿もぎ」です。梯子に上り、1個づつ丁寧に剪定ばさみで枝から切り落とします。今年は葉っぱがたくさん残っている状態なので柿の実を探しながらもぎました。まだ青みがかった実もありましたが、とれる分はすべて取ったようです。年中の子が「かご」に柿を入れてもらって大喜び。

園に戻り数えてみたら「32個」あったそうです。

この柿をどうして食べるか、これから考えるそうですが、「渋抜き」が必要なので、すぐには食べられません。また柿が出てくる絵本を探しおいしい食べ方を考えたいと思います。 今日は「立冬」です。北国はこれから本格的に寒くなります。例年ですと七五三のあたりに雪がちらつくことが多いです。そのあとは白い敵と寒さとの戦いです。今しばらくの間穏やかな晩秋を味わいたいと思います。

 

11月4日(土) 昨日の暖かさは何だったのかと思うくらい、今日は寒い1日でした。朝から雷もなっていたので、雷で起きた方もいたのではないでしょうか。 外で遊べない子ども達は、制作コーナーでカメラを作ったり、お店屋さんごっこのセットを作ったりと楽しそうでした。 今日の給食はウインナーロールでした。パリッとしたウインナーがパンに入っていて、子ども達も美味しそうに食べていましたよ。コロッケやパンのメニューだったので、トマトのマリネはさっぱりとしていてさらに美味しく感じました。なんと、汁を飲んでいる子もいました。春雨スープは、寒い日にはぴったりの温かい一品で、具沢山。おかわりをする子が多くいました。 さて、来週の土曜日はいよいよ0・1・2歳児の発表会です。気温差が大きいので、体調を崩さないようにしましょうね。(松田)

11月2日(木) 今日は、0・1・2歳児発表会の総練習が行われました。今年も人数制限することや当日来られない保護者、なんとしてもかわいい孫を見たい祖父母のために見学を可としました。おかげで20名以上の参加がありました。それに刺激されたのか、元気に笑顔で演じていました。様子は「本日の活動」で確認ください。今日は皆が大好きなカレーでした。カレーの上に乗ったチーズが少し柔らかくなりとてもいい味を出していました。カレーには「海藻サラダ」が良く似合います。口中に広がったカレーの味が海藻サラダでスッキリするようです。今日は午後から年長組が秋の名物「サツマイモ掘り」に出かけます。私の友人の畑ですが、今年は植えた場所が変わったそうで、期待値大だそうです。そういえば前回隣の畑にしたときは特大サツマイモがゴロゴロと出てきて子どもたちが大喜びしました。今回もうまくいきますように・・・。今年は「スウィートポテト」を作る予定だそうです。お楽しみに。私は坐骨神経痛のため保育園で待機です。とほほ・・

11月1日(水) 今日から11月。玄関に飾ってある誕生表が11月バージョンになっているのを見て、「○○ちゃんお誕生日だ!」と、嬉しそうにお友だちと会話を楽しんでいました。 随分と暖かい11月ですね。いつもなら、白い息がでて、子ども達のほっぺが寒さで赤くなる時期です。夏日になっている地域も多いようなので、異常気象のような気がします。 さて、今日の給食はイカメンチでした。衣はサクサク、イカの味がしてソースいらずでした。筑前煮は、シイタケやインゲンが最後まで残っている子もいましたが、「苦手だけど、食べるんだ」と言って、最後まで食べていましたよ。今日のおにぎりは、自分で握ってきた子もいたようで、「私が作ったよ」と教えてくれました。お父さんが作った大きめのおにぎりや、お母さんが作ったのりで飾りつけしたかわいいおにぎりなど、様々でした。子ども達はとても喜んで食べていましたよ!(松田)

10月31日(火) 今日は、ハロウィン!先週末から順番にハロウィンごっこを楽しんでいた子ども達ですが、今日は2歳児さんの子ども達が仮装をして園内を楽しそうに歩いていました。「ハッピーハロウィン!」と笑顔の子ども達。カラーポリ袋で作ったマントをつけ、シールやテープを顔に貼ってもらい、「ネコちゃんだよ~」と、教えてくれました。そんな活動の名残がある、たんぽぽさんの給食風景です。 さて、今日の給食は赤魚の煮魚でした。長坂では魚のメニューは人気で、おかわりをしている子ども達が多くいました。豆腐チャンプルーには野菜がたくさん入っていて、モヤシを喜んで食べている子が多かったように感じます。 おやつはパンプキンパイでした。パイ生地の間にカボチャペーストが挟まってあり、クルッとしているおしゃれなパイでした。(松田)

10月30日(月) 10月も残すところあと2日、今日は0・1歳児のお友だちがハロウィンごっこを楽しんでいました。曲が流れると「こわい…」と言っていたお友だちもいたようで、オバケを連想したのかもしれませんね。 さて、今日の給食は『納豆ご飯』でした。納豆は好きなお友だちも多く、2歳児クラスのお友だちは頭の上までネバネバを伸ばしたり、茶碗の上でグルグルと糸を切るように混ぜたりしていました。とても上手に食べていて、感心してしまいました!『餃子』は食べ慣れているお友だちが多く、半分に切られていた事もあり「一口で食べられるよ」と、大きく口を開けてパクリと食べていました。『ブロッコリーとベーコン炒め』は食べ慣れないお友だちもいたようですが、年長組のお友だちはおかわりをして食べている子が多かったです。朝晩の冷え込みが段々と厳しくなってきましたが、日中はまだ日差しが暖かく、汗をかきながら遊んでいるお友だちもいるようです。上着で調節しながら、風邪を引かないように遊んでいきたいと思います。(若江)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坐骨神経痛 | トップ | 季節外れ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事