園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

夏が来れば思い出す

2023-08-07 10:05:36 | 日記

園長です。

 昨日から「甲子園」が始まりました。久しぶりに開会式から見ました。全国49チームの入場行進を見て、50年前の自分を思い出していました。私が在学した昭和47・48・49年ころの青森大会は60数校が参加する、郷土色豊かな大会でした。当時のわが母校「八戸北高校」は、創立10周年を迎え、何事にも地元の有名校「八戸高校」(はちこう)に「追いつけ・追い越せ」の合言葉でライバル視していました。その中で我ら八北10回生は「史上最悪の学年」(中学校でも言われた)と言われていた。我ら野球部も例外ではなく、公式戦はほぼすべてが「1回戦敗退」の弱小チームでした。1・2年の時はそれなりに期待の持てるチームでしたが、「心の病」(気持ちが弱い)が原因で土壇場で負けていました。私が3年の時は、それこそ一大事。3年生が4人、2年生が2人。新一年生が入部してこないと野球部は廃止の状態まで追い詰められていました。4月になり新入部員が多数入り、無事に部は存続することになりましたが、私たちが北高の野球部をすくったと今でも4人が集まると自負しています。3年生最後の試合は青森県営球場でした。前日から高熱に見舞われた私は、監督とともに夜間救急病院で点滴を受け、翌日も朝から「目がチカチカ」する状態で始まりました。熱が出ても出ないわけにはいかなかったのです。私の守備位置は「捕手」。投手は1年生。対戦相手は当時優勝候補にも挙げられていた青森工業高校。我がチームは1年生の活躍もあり3点を取りました。しかし相手は11点の猛攻。我がチームが後攻だったのでコールドにはならなかったのが幸いでした。私の成績は4打数、3三振、1キャッチャーフライと散々でした。それでも負けた後、球場の片隅で最後の反省会をしていた時、監督の慰労の言葉とめったに応援に来なかった父親が近づいてきて「何か冷たいものでも飲むか?」と声をかけられたとき、私の涙腺は決壊し、それまでの辛いことや悔しかったことが走馬灯のように思い出され、場所もわきまえず大泣きをしていました。その父親も23年前に亡くなりました。あれから50年。未だわが母校は甲子園への道は険しいものがありますが、少しのチャンスがある限り応援したいと思います。当時4人残った3年生は今でも「飲み会」を行っており、当時の思い出話に花を咲かせています。「水を飲むな」と言われノックで頭を冷やしながら「バケツ」の水をごくごくと隠れて飲んでいたのを笑い話にしていますが、あの練習が、あの口惜しさが今の私たちを作ったのだと思っています。「若い時の苦労は買ってでもしろ」という意味が今では分かるような気がします。スマホもゲームもない時代。あの巨人軍、長嶋茂雄が「巨人軍は永遠に不滅です」と明言とともに、引退をしたとき、私の高校野球は終わりました。良いことが全然なかった高校野球ですが、弱くても下手でも「目指せ甲子園」で仲間と熱くなれた幸せな時代でした。だんだんセピア色が濃くなりましたが、私の一生の思い出です。

 また、今月6日は「広島」で、9日は「長崎」で原子爆弾が投下されました。あれから78年、私はまだ生まれていませんでしたが、広島と長崎の原爆記念館の思い出も深いものがあります。いま、世界ではロシアが核の脅しを見せつけながら世界平和を乱していますが、核兵器だけは使ってはいけないと心から思います。世界の指導者たちは一度、広島・長崎の原爆資料館を見るべきです。使う方は方便を言いますが、使われた方はたまったものではないのです。一度に何十万、何百万人を死に至らしめる原爆は甚るの敵です。お盆を前に先祖に感謝し、今の平和を大事にしていきたいと心から思います。

 

8月5日(土) 今日は子ども達の大好きな炒飯でした。おかわりをする子が多く、他のおかずも含め、何回もおかわりをしていましたよ。パラパラとしていて美味しかったです。やみつきキャベツは上に麵が乗っていて、パリパリしていました。春雨スープは、春雨と野菜がたっぷりで、野菜を最後まで残している子もいましたが、スープの味が野菜にもしみていましたよ。「おかわり4回したよ!」という強者もいましたが、暑いのに夏バテせず、食欲旺盛なのはとても良いことです。暑い日が続き、冷たい飲み物や、屋内と屋外の気温差で、体調が優れない時もあるかもしれませんが、休み休み暑い夏を乗り切りましょう。お盆を過ぎたら少しずつ暑さも落ち着いてくるかもしれませんね。(松田)

 

8月4日(金) 今日も暑い。今日は、朝から「熱中症警戒アラート」が発令され、猛暑日になっています。八戸の夏ってこんなに暑かったかなあと思うくらい「暑い」です。昨日の「お還り」は、都合2時間半、誰一人体調を崩すことなく無事に完歩することができました。年中組の何人かは、お母さんの背中で「お昼寝タイム」をとった子もいましたが、普段の「体力つくり」の保育の成果が出たようです。根城・新組組の運行責任者も「大したもんだ。来年もよろしくお願いします」とほめていました。保護者からも職員からも「大丈夫ですか?」と心配された園長も、よろよろ、よたよたと日陰を探しまくり、最終ゴールにたどり着きました。応援と心配ありがとうございました。ということで今年の三社大祭は大成功でした。保護者の皆様もご苦労様でした。親子と職員の絆が深まったお祭りだったと思います。山車組の皆様にも大変お世話になりました。ここに深く感謝いたします。

さて、今日の献立は「ポークチャップ」と「インゲンのツナマヨ和え」でした。豚肉と玉葱、ニンジンが程よく調和されて、ケチャップの味付けがとてもよくマッチしていました。インゲンは好き嫌いがはっきりしていて、「これ嫌い」という子も多く、「いっぱい」という声は少なかったようです。我が園では、野菜を多く取り入れた食材が多いので、インゲンくらい食べなくても全然平気なのですが、季節感を大事にした食材は食べてほしいと思います。暑さに負けずよく食べる子ども達に拍手をおくります。

8月 3日(木) 今日も殺人的暑さです。園では水遊びで子どもたちは楽しみながら涼んでいます。予報では36℃まで気温が上がるそうで、午後からの八戸三社大祭・お還り参加が心配です。熱中症対策は万全のつもりですが、万一の場合に備えて、保険にも加入しました。保護者には「途中離脱もOK」と伝えています。何事もなく、お祭りを十分楽しめれば幸いだと考えています。雲が少し多いようなのでちょっとだけ気が楽です。 さて、午後3時のお祭り参加なので、参加する子ども達は少し早めの食事をとり、体を休めて、出かける前に「おにぎり」を食べるようです。今日はお祭り参加なので、食べやすく、消化の良いものとして「冷やし中華」と「春巻」になったようです。暑い日にはもってこいの冷やし中華です。参加しない子ども達はいつも通りの時間ににぎやかに食べました。トウモロコシもゆでたてで、床に結構粒が落ちていましたが、おいしそうにかぶりついていました。小さい子たちにはあらかじめ削って、喉につかえないようにしていました。暑くても食欲旺盛な子どもたちです。さあ、これからお還りに参加してきます。北国の夏をいっぱい楽しみたいと思います。子どもたちは元気ですが、私の体調が一番心配です。私の姿が見えないときは「途中離脱」したと思ってください。

8月2日(水) 8月も厳しい暑さが毎日続いています。水遊びをしている子どもたちは、キレイな小麦色に日焼けをしていて、写真を撮っていると逆光かな?と勘違いしてしまうほどです。 さて、今日の給食は『アジフライ』でした。長坂保育園のアジフライは、生の切り身を一つずつ揚げているので、身がしっかりとしていて食べ応えがあります。みんな大きく口を開け、かぶりついて食べていました。『煮こもり』は、一口サイズに切られた人参や牛蒡、さつまいもに椎茸、さつま揚げになるとやこんにゃくと具が沢山入っていて、フォークや箸を使い上手に食べていました。給食がスタートしてすぐに、売市山車組の方たちが保育園に来てくれました。キレイな笛の音と響き渡る音頭にみんな耳を傾け、一緒に掛け声をかけながら、明日はお祭りに参加する!と子どもたちも張り切っている様子でした。気温が上がる予報なので、十分に熱中症対策を行いながら、お祭りに参加したいと思います。(若江)

8月1日(火)  いよいよ始まりました「八戸三社大祭」。今日は午前中に「根城新組」の若者連が保育園で「音頭」を挙げていきました。音頭は我が園で「父母の会会長」をしていただいた方でした。卒園児も混ざりにぎやかな音頭になりました。我が園では3日の「お還り」(おかえり)の行列に参加します。4年ぶりなので子どもたちは張り切っていますが、ここ数日の猛暑日で熱中症が気がかりです。しっかり対処したいと思いますが、午後3時とは言え、真夏の暑さは覚悟しなければなりません。約3時間、無理をしないよう歩きたいと思います。 さて、本日の献立は、「絹厚揚げとエビの中華煮」でした。子どもたちからは結構人気があり、一番最初になくなっていました。野菜のシラス和えは、ほうれん草の緑の中に白いシラスと赤いニンジンが印象的でした。ほうれん草の中から一匹づつシラスを掘り出して並べている子もいました。食べ方は人それぞれですが、暑い夏は食事をしっかりとってほしいと思います。さあ、3日のお祭り参加に向けて、体力つくりをしなくっちゃ・・・えっ、もう遅い、やっぱり・・・。

7月31日(月) 今日は風があり、いつもより少しだけ過ごしやすいように感じましたね。曇り空で日差しも弱かったので、午前中に園庭で遊ぶ時間がとれました。子ども達は中に入ってくると、「みてみて!汗すごいでしょ」とみせに来てくれました。暑さに負けない体力が育っています。 さて、今日は「チキン南蛮」でした。「ごはんと一緒に食べるとおいしいよ」と美味しそうに食べていたり、「これ、おかわりするんだ」と言っている子がいたり、人気のメニューでした。「小松菜と蒲鉾の醤油炒め」は、蒲鉾の形を見て「スイカみたい」と言いながら口に運んでいる子がいましたよ。 今日から八戸三社大祭が始まります。子ども達とおしゃべりをしていると、今日の前夜祭に行くという子が多かったです。3年ぶりの通常開催です。とっても楽しみですね!お祭りに行く方は、気を付けていってきてくださいね。(松田)

7月29日(土) 今日の給食は「ミートペンネ」と「白菜のコールスロー」でした。白菜のコールスローはさっぱりとした味付けで良かったのですが、すっぱい味が苦手な子は少しにしてもらっていました。ミートペンネは大きな口でほおばり、おかわりをする子も多かったです。ミートペンネを食べた(特に)小さいクラスの子ども達の口の周りにソースが付き、美味しそうなほっぺになっていました。一生懸命自分で食べた証ですね。とってもかわいかったです。 私は毎朝起きると天気予報をチェックしているのですが、今日明日は「危険な暑さ」だそうです。赤いメラメラの太陽が八戸についていました。明日は保育園はお休みですが、暑さ対策をしっかりしてお休みを楽しみましょう。(松田)

7月28日(金) 毎日気温の高い日が続いているので、保育園では水遊びを盛んに行っています。プールやたらいに入れているのはぬるま湯ですが、パシャパシャと気持ちよさそうに遊んでいました。トンボがとびはじめているので、虫捕りをしたいお友だちも多いよう、なかなか散歩に行くことが出来ず、園庭にやってきた虫たちを追いかけていました。少し気温が下がったら、虫探しにも行きたいですね。 さて、今日の給食は『イカと大根の煮物』でした。子どもたちには食べ慣れない食材で、苦手な子もいたようですが、モリモリ食べているお友だちも多かったです。”いかの町八戸”なので、いか好きなお友だちが増えて欲しいです。『バンサンスー』はさっぱりとした味付けで、涼し気な春雨をツルツルッと食べていました。ご飯が『わかめご飯』だったので、大盛りでもらうお友だちが多く、大きく口を開けモリモリ食べていましたよ。長坂の子どもたちは夏バテ知らずなのかもしれませんね。(若江)

7月27日(木) こんなにも30度を超える日が続く7月って、今までありましたか…?今週はもちろん、来週も暑い日が続くようです。暑いからと冷たいものばかり飲んだり食べたりしていると、胃腸が弱り、体調を崩してしまいます。温かい味噌汁などを飲むことで、塩分も水分も補給できるので、ぜひ食卓に1品温かい食べ物を…!夏バテしないように、体を労わりましょうね。 さて、今日の給食は酢豚でした。ピーマンやタケノコなど、子ども達が少し苦手な食材も入っていましたが、おかわりをする子も多く、美味しそうに食べていました。もやしのナムルはおかわりがあっという間になくなったほど人気でした。暑かったので、少し濃いめの味付けだったように感じます。楽しそうにおしゃべりをしながら食べていましたよ。(松田)

7月26日(水) 今日はおにぎりの日。朝からお母さんとおにぎり作りをしてきた子もいたようで、「この海苔自分でやったの!」と教えてくれました。みんな自慢のおにぎりを見せたくて、「写真撮って!」「私のみてみて!」とたくさん見せてくれました。さて、今日の給食は鱈のパン粉焼きでした。みんな美味しそうにほおばっていましたよ。法蓮草の白和えは、少し甘い味付けでした。少しだけ苦手な子もいたようです。 暑い日が続き、救急車の音が良くきこえてきます。大人も子どももこまめに水分補給をして、暑さに負けないようにしましょう!(松田)

7月25日(火) 今日も「熱い」。暑いを通り越しています。車の温度計が36℃になっていました。さすがに「散歩」や「根城の広場」に行くクラスはないようです。園の外は「危険地帯」になっています。エアコンのおかげでなんとか保育を続けています。大人は暑さのためにうなだれていますが、子どもたちは元気です。今日のメニューは「三色ご飯」でした。鶏ひき肉、炒り卵、小松菜の三色です。少し甘めの味付けがされていました。見た目は「チャーハン」に似ていますが、味が違います。もう一品は、定番「ヒジキ煮」です。人参、豆、竹輪が入っています。今日は味噌汁のおかわりが多かったようです。やはり暑さに関係しているのでしょうか。それとも薄味すぎたかな?今日もビニールプールが大活躍です。このまま「八戸三社大祭」まで天気が続けばいいなあと思います。

7月24日(月) 「梅雨」が明けました。例年より6日早いそうです。おかげで気温はうなぎのぼり。最高気温は30℃くらいになるそうです。外に出ると「じりじり」した暑さです。まぶしすぎる空を見上げると、目の奥にチカチカと星が見えるようです。そんな日は「水遊び」が一番。ウッドデッキで、2階のデッキでプールが大活躍です。大人の汗だくを見ながら、子どもたちは涼しげな顔でした。 今日の献立は「八宝菜」と「ツナ牛蒡サラダ」でした。子どもたちの食欲は旺盛で、おかわりをして食べていました。特にツナ牛蒡サラダは歯触りも良く、牛蒡の香りもして人気だったようです。八宝菜は、ウズラの卵が大人気で、最初に食べる派と最後に食べる派がはっきり分かれていて、見ている私も楽しめました。デザートは、オレンジから急遽「メロン」に変更になりました。今の時期のメロンは最高です。特に津軽メロンはひときわ甘く、香りも最高。私は津軽メロン「優香」(ゆうか)が大好きです。メロンを半分に切り、種を取った後のくぼみに「〇〇ン〇-」を入れ、崩しながら食べるとフランスの味がします。そういえば津軽弁はフランス語に似ているって言いますが、このことかなあ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の風物詩「流しそうめん」 | トップ | 夏休み »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事